やりたい放題に生きたバロウズジジイのドキュメンタリー。なんでも監督の甥っ子さんがフィルムを再修復してパッケージにもなったとのこと。スーツ姿でぼそぼそ呪詛のようなことを呟くバロウズ爺の姿が見れるだけで…
>>続きを読む家に帰ってぼんやり見ていたが、今さらバロウズの言葉に動かされることもないし、なんか半分ぐらい脳ミソ溶けてるのか、まあパフォーマンスなんだろうけど、ほとんどなにを語っているのかよく分からなかった。
ど…
この映画も今はなき高円寺の超マニアック・レンタルビデオ屋《オービス》にあったVHSで最初に見た。
ウィリアム・シュワード・バロウズ二世。
祖父のバロウズ一世は油圧式計算機《加算機》を開発。
その一…
バロウズについて
ウィリアムバロウズのドキュメンタリー。
「ビートニク」世代の作家といわれるバロウズの生前のインタビュー形式のドキュメンタリー。
本作は映画「バソキア」を見て丁度そこら辺の…