レッド・ドラゴンのネタバレレビュー・内容・結末

『レッド・ドラゴン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

前作「ハンニバル」より好き
レクター博士、構成がよすぎる

嫁のヘッショすげぇ

羊たちの沈黙も好きだけどこっちの方がちょっとだけ上回って好き
犯人の設定がもっと早く彼女と出会えてたらなってところが1作目の犯人よりよかったのとレクター博士が強すぎ、主人公に思い入れ強すぎで笑う 

>>続きを読む

ハンニバル 映画3作目!

幼少期の環境と顔の傷のせいで
ドラゴンになろうとする悪人には、
完全になりきれない人を利用するレクター博士VSウィル!

さぁこれで全シリーズみたと思ったんですけど…
ラ…

>>続きを読む

レクター博士メインじゃないから、見終わったあとあれ?話は面白いけど博士の印象が薄くなってしまう。
が、過去二作品を保管するのに必要不可欠な作品。
博士にブッ刺されたのになんだかんだピンピンしてるしし…

>>続きを読む

昔観た筈、でもほぼ忘れてた😣

「羊たちの沈黙」で有名なレクター博士が
最初に逮捕される事件から始まる🎥

レクター博士役のアンソニー・ホプキンスは
もう🐏レクターのイメージが強くて
じっと見つめる…

>>続きを読む
過去作よりも殺人犯フランシスの背景や心の傷がかなり深く描かれていた

「怪物」と「人間らしさ」の葛藤を感じて、今までとはちがった面白さがあって個人的には好きだった
ストリー:7
構成:7
演出:7
映像:6
音楽:6
印象:6
独創性:7
関心度:6
エンタメ:7
オチ:7
総合:66

羊たちの沈黙の前のお話らしくて観る順番的にこっち先に観た方が良かったのかしら、、、????全然羊たちの沈黙とハンニバルの次に観たんですが😭💧

クラリスチャンはいないけどその代わりにグレアムさんが出…

>>続きを読む

アマプラでの配信が終わるということで視聴。かなり面白かった。狂気的な殺人犯を刑事が追いかけるというのはよくある話で、もちろんそこも面白いのだが、この映画はどちら側でもないハンニバル・レクターの存在が…

>>続きを読む

音響の使い方が「映画」すぎてとてもよかった。
こういうの見たの久しぶりだ。
サイコスリラーみたいなのは趣味ではないし、内容はそんなに刺さってないけど、この音響でハラハラさせる感じがとても良くて、全体…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事