レッド・ドラゴンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『レッド・ドラゴン』に投稿された感想・評価

4.2

羊たちの沈黙ハンニバルは鑑賞済。クラリスがレクター博士と面会したシーンの感覚が蘇ってくるようなお話でした。みたことあるシーンの再現度はちょっとたまらない部分がある。羊たちの沈黙の前としっかり繋がるっ…

>>続きを読む
KoKo
3.7

「羊たちの沈黙」の前日譚で、クラリスは出てこない。
燃えながら坂を駆け下りる車椅子のシーンがショッキングで印象深い。
レッドドラゴンの過去に起こした猟奇殺人事件の現場写真が全然出てこなくて、そこは消…

>>続きを読む
正直もっとレクター成分が欲しかった。前作のトラウマである、脳みそシーンさえも恋しくなった。
羊たちの沈黙、ハンニバルを観たあとなので物足りない気もしたけどレクターが崇拝される所以がわかる
これは猟奇殺人者と言うよりグレアムがどんな人かの話な感じかな
そういえば
羊たちの沈黙は何回も見たけど
これは見てなかったので鑑賞
めちゃおもろかった
レクター博士怖すぎ
3.6
どこまでも優雅なレクター博士
ストーリーは意外性はないけど、引き込んでくるチカラがあるから飽きずに観れた!

リーバの演技が凄かった
ほんまに見えてないって思ったし、下睫毛ながい…
4.0

時系列では羊たちの沈黙の直前。
レクター博士を逮捕したグラハムの事件簿。

羊で誰がレクター博士を捕まえたんだろう?って不思議だったから納得!エドワードノートンがカッコよすぎた。冒頭で駆け足の逮捕劇…

>>続きを読む
mi
3.3
羊たちの沈黙がピーク
羊たちの沈黙→ハンニバル→レッドドラゴン、私にはほぼ内容同じに見えた
最初の作品は良かったのに同じことの繰り返ししててちょっとなあ…ってなった
jack
3.6
グレアムがイケメンで強く、
頭脳明晰ぶりを遺憾無く発揮してくれる。

ハンニバルシリーズ視聴の流れで一気に。

クライムスリラーとして中々の出来!
レクター博士もやはりすばらしいが、Dも行動・動機含めて犯人として魅力の詰まった人物だった。
レクター博士関係なく、ちゃん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事