レッド・ドラゴンのネタバレレビュー・内容・結末 - 12ページ目

『レッド・ドラゴン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

グロいと思って敬遠していたけど本当に良かった
エドワード・ノートン好き
主要4人共演技が好きだった

でもラストに家族を殺しに行くのか……ってなった
あの場面で死は選ばないんだってなったな
レイフファインズの無表情が怖すぎるし今まで映画観てきた中でもかなり嫌な殺し方してる
ラストに家が大爆発してこれで一件落着かと思ってたからあの展開はめちゃくちゃひやひやした
ウィル〜〜〜〜!!!!!!(勝利確定BGM)

出番は少なめだが、怖いのにどこか品があり、妖しく魅力的な雰囲気を纏うレクター博士の相変わらず圧倒的な存在感に見入ってしまう。リーバはダラハイドが人間に戻れる瞬間を作った唯一の人物なので、あの流れで実…

>>続きを読む

天才精神科医のハンニバル・レクター博士が連続猟奇殺人犯であることを見抜き、重症を負いながらも彼を逮捕したFBI捜査官ウィル・グラハム。ある日、元上司のクロフォードが突然彼の前に現れ、満月の夜に2つの…

>>続きを読む

若き日のレクターが解明される物語ではなかった!
ミスターDの深掘りがあればもっと面白かったかも。
おばあちゃんも、統失なのも狂人だけで貫いちゃってもったいなく感じた。
みんな同質の人間が好きなんだな…

>>続きを読む

⚠️乳・プリケツ・チン見えます
親と見ない方がいいです。

安定の面白さ
ハンニバルレクターのアドバイスもらいながら噛みつき魔の犯人を突き止めてく
レクターの謎かけが分からなすぎて最高
そんなとこも…

>>続きを読む
やっぱり面白い。強いて言えば、奥さんの銃の練習シーンはいらないかも。あのシーンを見せられちゃうとねぇ、結末を何となく予想できちゃうので。
今回も面白い。
背中のタトゥーすごいな。
ラストのダラハイドが死んだと思ってからの息子と奥さんが襲われる所も怖すぎるし。
グレアムが生きてて救いのあるラストでほんとよかった。
次も見る。

「ハンニバル」を挟んで本作は原点回帰。レクターに心酔する類似犯を追うために、FBIを退任したグレアム(エドワード・ノートン)が呼び戻され、投獄中のレクター(アンソニー・ホプキンス)に推論をたててもら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事