シンドラーのリストのネタバレレビュー・内容・結末 - 98ページ目

『シンドラーのリスト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

昨年、ポーランドのアウシュビッツに行ってきました。悲惨過ぎてなんとも形容し難い爪痕が残っていました。恥ずかしながらその時はシンドラーのリストという有名な映画を知りませんでした。
シンドラーが救った数…

>>続きを読む
浮かび上がる赤によって、生と死を表現していたのは圧巻
久々に超大作を見て疲れた…。長いけど描写はものすごく繊細。リーアムニーソンはあれだけユダヤ人を救っても、もっと出来たことがあったのではと涙を流すシーンは心揺さぶられた。
指輪を贈ったシーンは震えた!
涙が止まらなかった。

『戦場のピアニスト』と『Life is beautiful』の間のようなところが描かれてる。
安月給のため優秀なユダヤ人を雇うドイツ人、オスカーシンドラーの話。決して綺麗な心を持ってる訳ではないが、…

>>続きを読む
最後すごく泣いた。
ユダヤ人の命を金で買って助けるという歴史的な事実に苦しみを覚えた。シンドラーのような人間になりたい。

2回目の鑑賞

モノクロだからこそ本物の映像を見てるような気分になる。
実際はもっと酷い事をされていたんだろうな…

やっぱり記憶に残るのは赤い服の女の子で、シンドラーがその子を次に見るのは死体とな…

>>続きを読む

2015/12/01
最初、90年代でモノクロかぁと思ったけどこれはモノクロであるべき映画でした。戦争中なのに戦争の恐怖より政府の恐怖が描かれている。特にユダヤ人が身を隠すシーンがハラハラしました。…

>>続きを読む
設計士の女の人が忘れられない
あと10人救えたのに。。。

映画というジャンルを越えて、何が出来るわけでもないけど、人として知らなくてはいけないコトに思える。

あなたにおすすめの記事