ハリー・ポッターと賢者の石のネタバレレビュー・内容・結末

『ハリー・ポッターと賢者の石』に投稿されたネタバレ・内容・結末

やっぱりここからだよね^ ^
2回目で6年ぶりとかでもやっぱおもしろいし、なんともみんな幼くて可愛い!!
全シリーズ見た上で初めから見るハリーポッターはおもしろい!!!!

5年前に見た時は世界観に入り込めなくて私にはファンタジーが向いてないなと思ったけど、ユニバ行くから予習で久しぶりに見たらめちゃくちゃ面白かった!!
スネイプ先生が悪役だと思ったらまさかのどんでん返し…

>>続きを読む
これで10回目の視聴
一言一句セリフを話せます。ウィンガーディアム・レビオーサ!










あなたのはレビオサー!

以上。

🎡行くために復習強化期間♩

小さい頃からずっと憧れていた世界。

何がワクワクするのかって、あの特別感、
誰しも使える〝魔法“
じゃときめかない気がする。

選ばれた人しか使うことが出来ない
選…

>>続きを読む
魔法に触れていくところを見てるとこっちまでわくわくしてくる
最後のハグリッドが送り出すシーンで号泣

公開当時6歳だった私、最初に見たのは映画館でだったのかな…
その後金ローで度々見ていたと思うけど、大人になってからちゃんと見ようと思ったことがなかったし、金ローで見ていた頃はやはり子供で(cmも入る…

>>続きを読む

・賢者の石で、賢者の石がハリーのポケットに入っていた理由→ エリセドの鏡の中に欲しがらなかった者にだけ石が現れるという仕組みをダンブルドアが仕掛けた。
エリセドの鏡erised反対から読むとdesi…

>>続きを読む

ハリーが魔法学校に入学するまでは良かった。
ハリーがイジメられていたので、彼は才能ある子だったんですよと言われるストーリーに抵抗感は無かったが、ダンブルドアがマルフォイたちをイジメるとも取れるラスト…

>>続きを読む

★記録用

あれだけ金ローでやってもちゃんと観たことなかったハリーポッターをついに観た!
子どもの頃はなんだか怖くて、覚えてるのは顔が3個ある犬のシーンくらい。
子供にとって怖いと感じるシーンしか覚…

>>続きを読む

ダンブルドア
ハグリット

687倉庫ハリー

713倉庫秘密

ヴォルデモート
ハリーに逃げた

ドンウィーズリー
ハーマーイオニー

オキュラスレパーロ

ドラコマルフォイ
ハーマイオニー
ロン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品