赤ちゃん教育のネタバレレビュー・内容・結末

『赤ちゃん教育』に投稿されたネタバレ・内容・結末

『教授と美女』を観てハワード・ホークスのファンになったので観た。スクリューボール・コメディの代表作。
キャサリン・ヘプバーンが演じるトラブルメーカーのおてんば娘スーザンがとってもキュート。ゴルフボー…

>>続きを読む

ドタバタで楽しかった。とにかくスーザンがおてんばで(もはや疫病神扱い)、デイビッドは終始振り回されるという構成。豹も犬も叔母も弁護士もドタバタ騒がしく、「自分に何が起こったのか説明できない」というデ…

>>続きを読む
・元祖ドタバタコメディ、ラブコメという感じだった。研究費に必死になるのは今も昔も変わらないんだなと思った。

最初なんでそんなことをするのか全然わからなくてなんだかなあと思いながらみていたが突如辻褄が合う。

でも途中からちょっと、小さいころの親同士はなにかみがありそうでない話を永遠としていて終わりがみえな…

>>続きを読む

ガキの頃観たときはヒョウが出てくる変な映画だと思ったが、再見して感銘興奮落涙。
金持ちのイかれたフラッパー娘が暴れまくる。画面が躍動している。映画が良すぎて、映画の方が現実感がある。生命が肯定されて…

>>続きを読む

偉大なアメリカ映画にも選ばれる本作。とにかく豹という飛び道具がすごい。後半のドタバタにはとにかく笑う。しかしキャサリンヘップバーンにとにかくイライラさせられる。フィアンセがあまりにも報われない。なぜ…

>>続きを読む

動物、それも猛獣が1938年に撮影されているという事実。それも映画として成立ように操演されているという事がどれだけ凄まじい事なのか。映画を自分で撮り始めた今だからこそ、その労力たるや、、、脱帽です。…

>>続きを読む
・トンデモない速度で人道から外れていくので映画だと割り切る修行になれるかもしれない
観ててすごくイライラする映画😃デイビッドが最後なぜよしとするのか全くわからない。スーザンうざすぎる!

撮影に使われた豹がかわいそうで集中できなかった。それに犬もな〜フォックステリアはあまりに勇敢で自分を殺しかねない相手にも向かっていくからな〜その習性を利用して撮影してるでしょ?「仲良く」してるんじゃ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事