多くのナニーが仕事を辞めてしまうバンクス家に、新たにメリー・ポピンズというナニーがやってくるミュージカル映画。
午前10時の映画祭にて鑑賞。
メリー・ポピンズが画面に映っているだけで、次は何が起…
午前十時の映画祭にて
大人になってから観ると、感情移入しどころがガッツリお父さんになっちゃって、お父さんの表情の変化に泣いた
魔法いっぱいのディズニー映画って言ってもメリーがチート過ぎてズルい
…
朝10にて初鑑賞。乳母のMary Poppinsを通して、家族の絆を取り戻す物語。アニメと実写を融合させるなどアイデアは面白い。
ミュージカルだから歌が中心だけど、特に、世界一長い曲名"Super…
午前10時の映画祭
最高に幸せでたのしいディズニーミュージカル
古い映画だけどやっぱり良いものは月日がたっても色褪せないな〜
メリーポピンズもバートもかわいくて素敵
こんなふうに生きていきたいと思…
子供の頃から百回くらい観てきたメリーポピンズ。初めて大画面で観ることができて感動。オープニング、霧のロンドンの時点で泣きそうになる。ほんと最初から最後まで全部が名場面。曲も最高、ストーリーも最高。ジ…
>>続きを読む雰囲気大好きな作品♡
音楽も不思議満載なストーリーもキャラクターも、、!
見てて楽しい気持ちになる
1965年の作品やけんCGが粗いとこあるけどそれもまた一興
この作品を作る過程の映画ウォルトディズ…
午前10時の映画祭にて、17年ぶりに視聴。
令和の時代のCG技術に慣れてしまった昨今、所々古く感じてしまう箇所はあったが、当時では最先端の技術を使用していることが分かる。
やはり半世紀経って…
(C) Disney