再鑑賞
名作『フレンチコネクション』の続篇。
『フレンチコネクション』が名作だったゆえに、どうしても世間の評価が下がるのは仕方ないことだが、ジーンハックマンが直々に依頼したという監督、フランケン…
ジーン・ハックマンが薬物から更生するかどうか関係なく狂っていて笑える。途中まで見ていてバディものになるのかと思いきや、ひたすらに執念の炎を燃やしたハックマンが引き金を引いて唐突に終わるラストには爽快…
>>続きを読む作品賞その他アカデミー賞を受賞している1作目ですが、今作はいろんな部分を加味して1作目よりも良かったと言う印象を受けました。
どこかブロンソン映画っぽさがあって、アクションシーンの迫力がやはりすご…
♟️【ぶぅ的感想】
うん、これ…完全に別の意味でエグいです。
前作が“スリルとアクションの爆走映画”なら、今回は**“地獄からの再起”を描いた人間ドラマ”。**
前作のポパイが「止まらない暴走列…
麻薬組織のボスを逃がしてしまい、ドイル刑事は麻薬ルート壊滅のため、フランスのマルセイユに乗り込む。だが彼は敵の組織によって麻薬を打たれてしまう、、、。
再起不能になってしまって大ピンチな状況。1作…
◆あらすじ◆
ニューヨーク市警のジミー・ドイル刑事は逃亡した麻薬取引の親玉・シャルニエを追ってフランス・マルセイユに渡る。ドイル刑事は現地警察のアンリ・バルテルミーらの非協力的な姿勢や言葉が通じない…
貸しがあるな。
ドイル刑事は、取り逃した麻薬密売人のシャルニエを捕まえるためマルセイユに赴く。
続編でありながらも、前作を観なくても楽しめるように作られていた。フランケンハイマーの手腕が窺える。…
パート1の主役がニューヨークなら、このパート2の主役はマルセイユ。そのマルセイユの街をジーン・ハックマン演じるポパイ刑事がひたすら走るクライマックスのチェイスシーンはパート1の映画史に残る名カーチェ…
>>続きを読む