クローバーフィールド/HAKAISHAの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『クローバーフィールド/HAKAISHA』に投稿された感想・評価

05.23@ニューヨーク
えーこれレビューしてないんだっけ…
ボロクソに書いたから消されたんじゃなくて?笑
おそらく初めて観たPOV系映画で凄い苦手だった記憶。
冒頭こんなラブコメみたいな話あったっ…

>>続きを読む

Amazon Prime Videoで鑑賞。

未曾有の災禍が発生し、訳もわからぬままに巻き込まれて死んでいく。この恐怖を見事に表現したモキュメンタリー。全篇がヴィデオカメラ📹で撮られた映像(という…

>>続きを読む
下僕
3.0
クローバーフィールドシリーズの第1作であり
POVモキュメンタリー映画の良作
Kento
3.6


全編手持ちカメラからの映像で送られる本作

気持ち悪くなりました(笑)
視界がグルグル回るので酔います

コンセプトは面白いです

たまにカメラにチラッと移る謎の怪物
いったい"それ"は何なのか?…

>>続きを読む
bj
3.5

「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」('99)や「ゴジラ」シリーズ('54-)を彷彿とさせる作品。突っ込み所も多々ありますが、女性陣は綺麗でした…。(それにしても頑丈なビデオカメラですね…。)

>>続きを読む

怪獣パニックモキュメンタリーです
(そうですよねゴジラの足元こんなでしょうね)
自由の女神吹っ飛んでくるあたりまでノレなかったんでどうしようかと思ってましたがチラッチラッとアレが見えそうで見えない感…

>>続きを読む
3.9

擬似ドキュメンタリー/モキュメンタリーという手法で作られた怪獣映画。
先ず、怪獣映画として、やってるようで誰もやって無かった方法なんだよね。

ブレアウィッチやパラノーマルアクティビティーなんかのホ…

>>続きを読む
3.8

「小さなお子様や、乗り物に酔いやすい方はご注意の上鑑賞ください」家のテレビで見ても「そら注意せなアカンわ」って代物。操作をよく知らない奴がパニックになってホームビデオで撮影した映像って設定を見事なま…

>>続きを読む
NI
3.5

まず始めに、画面酔いが懸念される映画です笑
画面ブレブレ、妙に傾いた状態で歩くなど何か食べながらの鑑賞はおすすめできません
手法としてはリアリティ、臨場感があるのと、何かに襲われるシーンでハッキリと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事