学生ロマンス 若き日の作品情報・感想・評価・動画配信

『学生ロマンス 若き日』に投稿された感想・評価

小津安二郎監督の作品を時系列順に観てたのだけど、フィルムが現存する中で最古の作品である本作をすっ飛ばしていたことに気付いて鑑賞。この後何度か反復される「勉学に不真面目な大学生」というモチーフは既にこ…

>>続きを読む
何と昭和2年の早稲田の学生が赤倉にスキー! 余裕と言うかオシャレ。2人のキャラが良い。洋画の影響と思う。ジャケットの胸にキリン?背中は何て書いてあるんだろ?当時の早稲田の学生は着ていたんだろうか?

下宿の貸間札から貸間札へ。
恋には破れた2人だけど、仲良く2人がエヘヘって笑って布団に入るのが可愛すぎる。
オズが時より、動きをシンクロさせる演出がいつも愛らしい。
スキーで転んだ際に見せる人物の目…

>>続きを読む
寄っていき、戻っていく
傑作
このレビューはネタバレを含みます

小津安二郎の現存する最初期の長編作品。

冒頭と最後にパンしながら映る日本の風景は、作品の個別的な価値を超えている。

映画とは、監督の意図を超えて、映し出してしまうものなのだということを、教えてく…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ようやくみれた!

無声映画、だからこそ観れる細かな仕草や表情。登場人物たちの喜怒哀楽が画面から伝わってきて凄!となった

性格が真反対の友人同士、1人の好きな女の子のために、お互い蹴落とし(?!)…

>>続きを読む
5.0

学生は良い。好きな人被ったら真っ向勝負。小賢しくない。それが上辺ではない強い友情。何より夜の宿で騒ぐの楽しい。スキーも良い。楽しい。見事な円環で終わる。
「うえを向け、うえを」
「俺は第七天国へ行く…

>>続きを読む
ssi
3.5
2024年 162本目

小津作品4作目。現存する小津作品の中では最も古い作品。家族をテーマにした作品が大多数占める中、こんなラブコメを撮っていたとは驚き。劇伴もないサイレントフィルム。

あなたにおすすめの記事