※子供の頃に観たがほとんど覚えていないため、思い出し記録・自分用メモ
【あらすじ】
夏休みの宿題として、自分の町の過去を調べることになったのび太。ドラえもんのひみつ道具「タイムカメラ」で過去の光景…
「鬼じゃないよ、僕たち人間だよ」って答えるドラえもんに笑った。
桃太郎のオチは見えてたけど、オーストリアとはそこで繋がってたのね。
短いストーリーながら秘密道具もたくさん出て来て面白かった。
タイト…
2024年112本目
【あらすじ】
のび太はオランダ人から見せられた昔の写真から、桃太郎を過去にいって見つけようとする。そこでは鬼はいるものの、桃太郎はいない。ドラえもんの道具やなりゆきでのび太が桃…
写真に写った桃太郎の伏線回収が素晴らしかった〜まさかのび太が実際に桃太郎になるとは…
鬼も大柄な外国人という設定がうまいと思いました、言葉も通じないし見た目も違う、納得です
無事お国へ帰れて本当によ…
『のび太の恐竜』に続いて視聴。
質の高いSFで驚き。
鬼=外国人説をしっかり扱い、「ある人を探しに行ったらそれは別時間軸の自分自身だった」という『アズカバンの囚人』でも使われた王道SF展開。そこに…
[Story]
夏休みの宿題をタイムマシンに乗って連れてきた"未来の自分"に任せ、残った社会科の宿題を済ませようとひみつ道具『タイムカメラ』を使って自分たちの町の過去をドラえもんと調べ始めたのび太が…