ドラえもん のび太と雲の王国の作品情報・感想・評価・動画配信

ドラえもん のび太と雲の王国1992年製作の映画)

上映日:1992年03月07日

製作国:

上映時間:100分

3.7

みんなの反応

  • 環境問題を強く訴える作品で、自然を大切にすることを改めて気づかせてくれる
  • 雲の王国を創造する夢があり、現実的な問題もテーマにしている
  • 戦争や核のメッセージが強く、兵器を持った交渉や後悔の描写がリアル
  • ドラえもん映画の中でも名作で、ストーリー、メッセージ性、歌、展開が素晴らしい
  • 大人になってから見ても、SFで社会派なテーマがある。ただし、キャラクターの知識が必要な場合がある。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ドラえもん のび太と雲の王国』に投稿された感想・評価

LIFE
3.3

少しずつ長女がドラえもんにハマってきている。
ただアンパンマンに比べると内容はかなり難しさがあるため、途中どういうこと?という時間もあったが、それでも楽しいみたい。

雲の上に乗りたい、雲の上ってど…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

恐らく私が幼稚園年少の頃に親と初めて劇場で鑑賞した『ドラえもん』映画であり、初めての活動写真体験。これと雨宮慶太監督の『仮面ライダーZO』と『J』が自分の原点だと思っている。

内容は昔観たので忘れ…

>>続きを読む
環境問題というテーマが、物語に深みを持たせていて良かった。人間と天上人の言い分も納得できる。

かといって特段面白いわけじゃない。ストーリーもあいつもの流れ。無駄なシーンで傘増ししているようにも見える。
環境問題、戦争、テーマが社会派なドラ映画。
シビアで重いテーマで、意外と好きだった。
実際に地球が滅びた様を見せつけられるのえげつない。
アンサーもストレートながら希望があって良かった。
あお
4.2
2025
#51
力には力だ。話し合おうと思っても天上 人とつりあうだけこっちも強くしないと相 手にされないだろ。
3.5

仲間との離別やドラえもんの故障という事態に見舞われてもなお自身の王国への帰還を目指し、大洪水による地上世界の滅亡を目の当たりにしながらも「地上世界が滅びたなら22世紀もドラえもんもないはず」というタ…

>>続きを読む
3.5

環境問題と核兵器が出てくる真面目なお話

キー坊覚えてる!懐かしい

雲の王国を作ろうとしてたら、既に住んでる人がいた

この作品はうまくビデオに録れてなくて、いつも途中までしか見れなかった
大人に…

>>続きを読む

授業準備のためにみた。

非常にテンポがよく、スネオのテニスシーンなど、要所要素のアニメーションがまた素晴らしい。

だが、なによりストーリーと構成が素晴らしい。
大まかに言えば、環境問題を主題にし…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
キー坊との再会、アツすぎる、、!
石頭すぎるドラえもんもよかったなあ。

『映画ドラえもん のび太と雲の王国』
【1992年/98分/G】

雲の上に王国を築いたのび太一行が、天上人の陰謀に巻き込まれるシリーズ第13作。環境問題がメインテーマに据えられていて、且つ、終盤は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事