ドラえもん のび太と雲の王国の作品情報・感想・評価・動画配信

ドラえもん のび太と雲の王国1992年製作の映画)

上映日:1992年03月07日

製作国:

上映時間:100分

3.7

みんなの反応

  • 環境問題を強く訴える作品で、自然を大切にすることを改めて気づかせてくれる
  • 雲の王国を創造する夢があり、現実的な問題もテーマにしている
  • 戦争や核のメッセージが強く、兵器を持った交渉や後悔の描写がリアル
  • ドラえもん映画の中でも名作で、ストーリー、メッセージ性、歌、展開が素晴らしい
  • 大人になってから見ても、SFで社会派なテーマがある。ただし、キャラクターの知識が必要な場合がある。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ドラえもん のび太と雲の王国』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

※子供の頃に観たがほとんど覚えていないため、思い出し記録・自分用メモ

【解説】
劇場版第13弾では、ドラえもんの力で雲の上に自分たちだけの王国を作る上げる。全編にリリカルな雰囲気があり、ドラえもん…

>>続きを読む

再視聴

映画『ドラえもん』シリーズ13作目は
環境問題をテーマに描いた冒険ファンタジー

のび太は雲の上で暮らすことを夢見て、ドラえもんのひみつ道具で自分たちの「雲の王国」を作ることに。そこで偶然…

>>続きを読む
aya
2.9

メッセージ強めな感じ。時代のせいもあって疑問に思うところも多々あるが、時の流れを感じたりちゃんと考えられる部分もあって良い。OPのCGは驚くべき粗さ。あまり作品にマッチしていない歌謡曲が流れる。
の…

>>続きを読む
備忘
3.0
タンクを壊すって言って力技でゴリ押すのは尺足りなくなったのか展開思いつかなかったのかと思ってしまう。環境問題を扱うのもいいけどちょっと説教くさく感じてしまった。

結構すごい内容よぉ?!
観る前は、雲っていう狭い範囲の話かと思ってたんだけど、関係ない話と関係ない話を積み上げて積み上げての名作が生まれたんだよ。すごいない?
旧テレビシリーズと繋がってくるから、で…

>>続きを読む
大好きな映画で何度も観てる
環境問題も考えさせられるし、ドラえもんが体を張るシーンが泣ける
alf
3.6
このレビューはネタバレを含みます

ノアにネッシーに雲の国づくりに、メルヘン心をくすぐられる。

【ダメよ〜
そこまでほんとのこと言っちゃあ】

問題テーマは頭抱える。
“核には核を”じゃ超デンジャーだし、ソーラーパネルもゴミのよう…

>>続きを読む
3.7

大人になってみたらそれなりに面白いと感じられたと同時に、自分がこどものころ何であんまりドラえもんを好きになれなかったかも分かった

話が少々大人で、こどもがバッと盛り上がるほどのイベントも起こらない…

>>続きを読む

ドラえもんの他の作品でも言えることだけど、やっぱ秘密基地とかを作ってる時が好きなんだよなぁ。

密猟者がテロリストになる過程とか清々しいほど悪役ムーブで好き

キー坊が助けてくれるけど、キー坊知らな…

>>続きを読む
ssgss
3.2

映画ドラえもん
コンプリートに挑戦。再開

自然破壊がテーマ。
のび太の家が流れてしまうシーンは、
今となっては、漫画だけの出来事ではなくなってしまったような。。

現在、オゾンホールは回復へ向かっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品