ドラえもん のび太の創世日記の作品情報・感想・評価・動画配信

ドラえもん のび太の創世日記1995年製作の映画)

上映日:1995年03月04日

製作国・地域:

上映時間:98分

3.5

みんなの反応

  • 地球作成の壮大なストーリー
  • 大人になっても見返したくなる楽しさ
  • 夏休みの自由研究で地球を作る発想が素晴らしい
  • 歴史や神話など学びのある作品
  • エンディングの絵日記が印象的で感動した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ドラえもん のび太の創世日記』に投稿された感想・評価

kaakoo
5.0
のび太に話すきっかけ掴めなくて、もじもじするジャイアンかわいい。そんな一面もあるのか…
自由研究で地球を創るというなんとも壮大すぎる。そして、のび秀が優秀かつ男前すぎる。
このレビューはネタバレを含みます

子どものときはなんとなくで楽しんで何度も観ていたけど、大人になってからやっと完全に理解することができた。こんなにも凝ったシナリオだったとは…。最終的には2つの世界の神様になってしまったのび太。でもそ…

>>続きを読む
さん
4.0
このレビューはネタバレを含みます
地球を創るなんて楽しそう。やりたい。

別の進化を遂げているなんてすごいな

自由研究なのに凄すぎる。
井上
-
虫がどうしても無理でした。虫嫌いにはきつい。ドラちゃんは好き。
3.0
このレビューはネタバレを含みます

のび太(小原乃梨子)は夏休みの自由研究でドラえもん(大山のぶ代)の道具「創世セット」を使い地球を創造する。


明確な悪役がいない珍しい回。
創世セットの進化した昆虫たちがなぜ現実世界に来たのか謎。…

>>続きを読む

前作『夢幻三剣士』があまりに難解だったので今作も覚悟して観たが、3作前『雲の王国』以前の、「神の真似事の問い直し」が主軸の社会派路線に戻って一安心
今作はもう露骨に「神の真似事」で「地球史の追体験」…

>>続きを読む
2.9
このレビューはネタバレを含みます
のび太がずっと傍観者で物語に入り込まない。
見ているだけだとあまり話が盛り上がらない。
ドラえもんの道具で世界を作れる夢のある話ではある。他の作品には劣る。
3.3
久しぶりに映画ドラえもん
ラストはこれでいいのか、、?無理やりハッピーエンド感
最後の絵日記はかわいい
地球は実験して生まれた?
神話は作り話?なぜ生まれたのか知りたい
生贄をするのはの間違いというのはワンピースの空島編でも同じだった
幼少期の記憶
これは覚えてる
ワクワクした
木の実育ててお弁当が実るやつ

あなたにおすすめの記事