パリ20区、僕たちのクラスに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『パリ20区、僕たちのクラス』に投稿された感想・評価

hachi
3.3
問題ありすぎやろ、パリの学校大変すぎる。『ありふれた教室』もやけど、ダイバーシティもほどほどにせぇや感。
3.5

移民が多く多様な人々が暮らしてるというパリ郊外の20区の中学校で、母国語も出身地も異なる24人の生徒と国語教師フランソワのお話。

いやあ、ほんまに先生って大変な職業。
改めてすごいなと感じる。

>>続きを読む
B4D41
3.8
【パルム・ドール🌿】5️⃣0️⃣

演技未経験の子供でリアリティーは良い

⚠️1:46:40に字幕の誤字あり⚠️
❌全員をのののしり
⭕️全員をののしり
3.7

これはキツイ
教える側にしてみたら地獄だわー
どうであれこれだけカオスな中で
きちんと授業を回してるからねぇ
メンタル強いなぁ

私ならもう口を開くのが怖すぎて
ひたすらやるべき課題を
淡々とこなす…

>>続きを読む
3.7

このレビューはネタバレを含みます

元々悪かった生徒もみんななんだかんだ更生しました、ちゃんちゃん
みたいな終わり方にならへんのがよかった

すっぞい個人的な感想なんですが、フランスにいる人はどこか不機嫌な子供のような顔をして、僕に救いを求めているようなんです。だからこそ、フランスに惹かれるんです。
日本の学校の先生よりかは対話を望んでま…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

この映画実話なんだ…

教室の本当の空気感をとてもよく捉えていた。教師と生徒のやり取りは一見ありふれているようで、実は複雑な感情と背景が絡み合っていて、生徒たちの言葉や態度にハッとさせられる瞬間が何…

>>続きを読む
4.0

137.3047

多民族で構成される地区の公立中学校。そのため起きる問題が一筋縄ではいかないし、さらには特に解決するわけでもなく、淡々とそしてリアリティをこめて語られる。日本の学園ドラマとは違い「…

>>続きを読む
4.0

国が抱える問題は
教育現場に現れる。

人種が違えば母国語、宗教、文化、価値観と、あらゆる多様性が入り混じり、おしゃべりが止まないさながらモンスターのような教室では、学力以前の問題も抱えつつ、教師す…

>>続きを読む
どが
3.6

このレビューはネタバレを含みます

フランス語の授業、担任としてだけではわからないことが多いということを、最後のシーンで見せつけられるかんじ。
多様な背景をもつ子どもたちとの向き合い方。

あなたにおすすめの記事