「ディーバ」でリシャール・ボーランジェの存在感に打たれ。
「ニュー・シネマ・パラダイス」でフィリップ・ノワレの名演に打たれ。
その二人の名前に惹かれ、辿り着いたこのパトリス・ルコントの「タンゴ」には…
パトリス・ルコントの初期作品はかなりシリアステイストで進むのが多いが、これはコメディテイストで進む珍しいタイプの作品。
3つの形で失恋をした3人の男性。
彼らが出会って共感しそれならばと、分かれた…
74点
LDライブラリーで再視聴。ルコント監督作品と言うと「髪結いの亭主」が最高だと思っているが、これもなかなかの力作👍浮気妻を殺した飛行機乗りの男、浮気癖のため妻に見捨てられた男とその叔父の3人組…
メモには
「まったくフランス人ってのはやってくれるなぁ〜 」って書いてある。
映画を観た数年後、
パリに1週間滞在した時に
ホテル近くのパサージュにあった映画ポスター専門店に
毎日通ってポスタ…
さすがルコント!!面白すぎた〜🥰男3人が語る男の本音。人生の機微、人生哲学がユーモラスにそこかしこにちりばめられている。世代の違う3人の心優しき純な男たちのロードムービー♬.*゚
妻の浮気相手を飛行…
パトリス・ルコントのこの「タンゴ」は、↑のあらすじにあるような柔な話ではない。(別の映画タンゴのあらすじが書かれている)
追い詰められていくような男と女の姿を観ている自分が追い詰められていくような錯…
90年代初頭、「仕立て屋の恋」「髪結いの亭主」とフランス映画界で快進撃を続けたパトリス・ルコントが、この追い風に乗ってと娯楽性に舵を切った意欲作。
だが、単なるエンターテイメントではなく、パトリス・…