イントルーダー/怒りの翼の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『イントルーダー/怒りの翼』に投稿された感想・評価

ベトナム戦争中の1972年。ベトナムにあるトンキン湾で展開している空母インディペンデンスでは、艦上攻撃機イントルーダーことA-6がいつものようにベトナムへ飛び立っていた。ベトナム戦争中に活躍していた…

>>続きを読む

渋い!何が渋いって主役が艦上攻撃機兼爆撃機のA-6イントルーダーってこと!大型爆撃機や輸送機じゃないのに、並列複座だから見た目がおでぶちゃん。しかし使い勝手もよく30年以上運用された名機。にしても、…

>>続きを読む

昔、大好きだった映画を久しぶりに!



ベトナム戦時下、空爆を主とする戦闘機A-6イントルーダーに乗り込んだ兵士たちの物語

命令どうり出撃するが度重なる無意味な標的への攻撃で命を落としていく戦友…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.2

不条理

ベトナム戦争の只中
高性能を誇るイントルーダーのパイロットの戦闘を、戦友や上官たちとの友情、そして戦争で夫を亡くした女性との恋を絡めながら描く

外国人

まあまあかな

男たち
いろんな…

>>続きを読む
IRIS

IRISの感想・評価

2.5
昔観て、
ウィレムデフォーの最期がかっこ良く、薄い記憶が…。
ベトコンに囲まれ心を決め、煙草に火を付けるシーンですね。
ぐっと来ました。
Hal

Halの感想・評価

3.8
模型らしいけど空対地戦闘の映像は迫力あっていい
序盤の暗さはなんだったんか…と思うくらい終盤ヒャッハー\(^o^)/
戦闘機ものもまだまだ掘り出し物ありそうと感じる一品

戦闘機同士のドッグファイト映画は数あれど 本作みたいな爆撃機vs対空兵器のファイトは珍しいんじゃないだろうか

ダニーグローヴァーがツンデレ上官を演じていたり ヒートでおなじみのトムサイズモアも出演…

>>続きを読む
magster

magsterの感想・評価

1.0
東急文化会館 渋谷パンテオン

生涯で二度、途中退出した映画があり、そのうちの一本。
もう一本は「マディソン群の橋」
シュウ

シュウの感想・評価

3.0

例えて言うなら、中途半端なトップガン。
確かに、空戦メインのトップガンに比べれば、対地攻撃のイントルーダーは地味。

それだけではなく、トップガンのF-14はカッコよかったが、A-6イントルーダーは…

>>続きを読む

ジョン・ミリアス監督ってことで観たけど中途半端な出来かなと。
ダニー・クローバー、ウィレム・デフォーなど上手い役者を使っているけど、主役が弱い。あとロザンナ・アークェットの役も何だか。必要だった?ラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事