イントルーダー/怒りの翼の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『イントルーダー/怒りの翼』に投稿された感想・評価

谷口

谷口の感想・評価

1.0

地獄の黙示録にもトップガンにもなりきれず、すごく中途半端。良くも悪くも男の子まるだしな撮り方が、気持ち悪さを増幅させていると思う。いくらジョージルーカスと仲良くたってスターウォーズ過ぎる特撮とVFX…

>>続きを読む
ShinMakita

ShinMakitaの感想・評価

1.7

※廉価化されたBlu-rayの購入鑑賞記録



海軍艦上攻撃機A-6、通称イントルーダー。1972年、ベトナム戦争が7年目となったある日、北ベトナムを飛行していたイントルーダーD505が被弾し、空…

>>続きを読む

戦闘機と爆撃機って違うのか……

ベトナム戦争時に活躍したA-6爆撃機、通称"イントルーダー"を操る海軍兵士たちのお話。

てらっきーさんオススメ有難うございます☆

あぁ~気持ちが良いぃ~(〃ω〃…

>>続きを読む
何年もハードディスクに消さずに放置していた作品を、久々観賞。主役機が爆撃機なのが渋いだけでそれ以上の感想はないです。
Fisherman

Fishermanの感想・評価

2.9
空母から爆撃機や戦闘機が発艦するシーンは圧巻。だけどベトナム戦末期なのか戦闘もストーリーも淡々と進み結末も大味な感じ。
"怒りの翼"が余計だな。国に対する怒り?
Wedge421

Wedge421の感想・評価

3.0

Long and boring. Not great dialog and somewhat boring action. But actually one of the few movies wh…

>>続きを読む
プラモデルが流行ってた子供の頃、エンタープライズを作った時の艦載機だったので、イントルーダーって知ってたので楽しみに見た!
これもありだと思います

"ベトナム戦争中の1972年、相次ぐ仲間の戦死に辟易していたラフトン大尉は赴任してきたコール少佐と共に船上攻撃機A-6でハノイの攻撃を開始しようとする"というストーリー

反共主義、ミリタリー、男性…

>>続きを読む
A6ってスタイルが最高!
護身用の銃がリボルバーってのがオミソ
mh

mhの感想・評価

-

アメリカ海軍の艦上攻撃機(グラマンA-6)がメインで、戦う相手は地上の軍事施設とベトコンという戦闘機もののなかでも珍しいタイプ。
中盤のとってつけたような「トップガン」のウェイウェイした感じにむずむ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事