アニー・ホールの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アニー・ホール』に投稿された感想・評価

以前観た時には最後まで観れなかったので、もう一度。
ダイアンキートンのファッションももちろんやけど、個人的にウディアレンのファッションの方がグッとくる。
インナーを白にしないところとか、ツイードのガ…

>>続きを読む
ウディアレン初鑑賞。ユーモア溢れて、神経質な主人公アルビーの話が面白い。観てる側に問いかけてくるような演出も面白い。そんなに好きではなかったけど。

"私を入会させるようなクラブには入りたくない"
という恋愛観を持ったアルピー(ウディ・アレン)

恋人どおし理解が必要なのは当然のことだが、まったく理解できないことがあってもいいし、あったほうが面…

>>続きを読む
m
3.2

今更の、あんまりはまらなかった
会話劇は好きだが分からなかったジョークが結構あって、もう少し勉強して観たいかも

私を入れるようなクラブには、入会したくない
は、ちょっと面白い引用だった

ラストの…

>>続きを読む
Mew
4.0

大好きだなぁ、ウディアレン笑
屁理屈で重箱の隅を突いて、相手を不快にさせるのピカイチ。
いるいるー!こんな人ー!って笑ってしまう。
でも切ない。
アニーはどんどん外交的になり、自分はいつまで経っても…

>>続きを読む
na
4.0

ウディ・アレン節炸裂🎾
急にこちら側に語りかけてきたり、アニメが挿入されたりと凝った演出がお洒落で面白い
500日のサマーはここからなんですね
なんでもない男女の出会いから別れた後を描いてるだけなの…

>>続きを読む
Q
3.2
ダイアン・キートンのファッションが可愛い。

肉体と精神が分離したり、本音と建前が同時中継されたりする表現はコミカルで楽しかった。
けん
4.0

カメラの動きが面白い、カメラまで演技をしてるみたいに見える。

でもやっぱりメタ要素のある映画苦手だ、なんか恥ずかしくなっちゃう、映画を観ている第三者はほっといてほしい
これどう?って求められる感じ…

>>続きを読む
3.8

気難しくめんどくさいナード風コメディアンのアルビーが別れた女との日々を思い出しながら未練に耽る話。
ウディアレン自身が作品を通じてめんどくさい自分とめんどくさい世界との関係を自虐気味に折り合わせてる…

>>続きを読む
りく
3.7
終始会話劇で進むが、独特の台詞回しや人間ドラマで飽きない構図になってる
アルビーが観客に話しかけてきたり、主要キャラ達が回想シーンの中に入りこんでくる斬新な演出が面白い

あなたにおすすめの記事