いまを生きるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『いまを生きる』に投稿された感想・評価

高校時代に英語の授業で先生が見せてくれた映画

約20年くらいの時が経っていて、この時の英語の先生のほうが歳が近くなった今、先生が私たちに見せてくれた意味をすごい感じる



当時は若いうちにやりた…

>>続きを読む
りん
4.5
意志を持つことは美しい。
しかし私は愚かな大人だから意志を持つことの代償を恐れてしまう。
少年たちは美しかった。

今、自分が悩んでいる生きづらさに気付くきっかけを与えてくれた作品だった。
4.1

キーティングの教えは、学校側の利害などより、一人間への人生の教え、を教える授業だった。大学に進学させればいいんだ、っていう校長の考えは、学校の長ゆえに、そう考えるのは、無理もない。
ただ、キーティン…

>>続きを読む
P
3.9
今を生きる
Kanami
3.9

刻まれている名言たち。

Carpe Diem. Seize the day, boys. Make your lives extraordinary.

No matter what anybod…

>>続きを読む
3.8
世の中の不条理が存在しているという陰うつさと、自分の心に素直になることの強さ、美しさの両方を感じさせる作品
4.5

カルぺ・ディエム

青年期はエネルギーが溢れていてなんでもやれる気がしてるのに同時にどうしようもない程繊細

こどもと向き合う事への難しさを感じた
肉親以外の人間が助ける事への限界
どこまでも他責で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事