赤毛のアン、昔にアニメの存在も知っていたけれど縁がなく。この歳になってやっと観賞。この子がどんな性格でどんな感性を持っているのか、アン・シャーリーを全く知らずにこの作品に出会えたことから幸いでした。…
>>続きを読む母が愛してやまない赤毛のアン。
幼い頃から見る機会があったけど改めて見ると、女性として考えさせられるものがある。
マシューの無口だけど深い愛情、マニラの律儀で天邪鬼な生活。
みんなが等身大で、考えて…
昭和生まれの女性なら大概大好きな赤毛のアン。私が子供の頃はアニメが放送されてたな。
でもね、私は子供の頃アンが大っ嫌いだったのよ。空想の世界に浸るメルヘン女子がそもそも嫌い。アンみたいな事を言う子を…
高校生の時に映画館で観たけど今回改めて完全版を。
こういう文学作品の名作は何度もリメイクされるもんだけど、あまりに完璧過ぎてこれ以降は誰も作る気にならなかったんじゃないか。
美しい風景やドンピシャな…
Netflixの「アンという名の少女」を見たので、何かと比較して,そういう見方もまた面白かった。
Netflixのも変化球すぎるけど、なかなかよい出来なんでは、と改めて思った。
アンやマリラやマシ…
原作はルーシー・モード・モンゴメリーの世界中で愛されるルーシー・モード・モンゴメリーの名作『赤毛のアン』完全版🎬です。
前編(2025.08.02)NHKBS📺
13歳の少女アンが紆余曲折を経…