恐怖分子の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『恐怖分子』に投稿された感想・評価

少女の何気ない行為が見知らぬ人々の平穏な日常生活を変えてしまう。誰もが自分で気付かずに他人を傷つける恐怖分子になり得るという怖さを描いているのは面白いのだが、思った程にはハマれず、途中、ちょっと眠か…

>>続きを読む

レンタルDVD

3組の男女の群像劇
エドワード・ヤンの代表作のひとつ(だと思う)

奥さんにあんな小説を書かれてしまったら最悪だな

なんか!!もしかすると!!台湾ニューシネマ!!苦手かも!!!!…

>>続きを読む
頰杖
4.9

都会の偶然をきっかけに断片が繋がっては散らばる模様を圧倒的な映像センスで撮っている。終盤にかけて別々のパズルのように見えていたピース同士がはまっていく、はまってしまうこと自体が修復の意味ではなく破滅…

>>続きを読む
「小説なんて命がけの仕事でもあるまい」

「どうせあなたは…単調な日常にしか関心がないのよ 私はこの部屋の中で 変化のない生活から逃げようとしてたのよ これが私たちの最大の違いなの」
4.5
 凄い。窓やカーテンが印象的で、強度の高すぎる映像と張り詰めた空気感、群像劇とクライムサスペンスとしてもクオリティが高い。一足先に北野武と黒沢清をやっていたエドワード・ヤン監督...、とんでもない。
4.0

エドワード・ヤンの他作品と比べて映画内に漂っている緊張感が圧倒的に違う。社会や身近な存在に裏切られることで自制心を失うという展開は、後のエドワード・ヤン映画のテンプレになっていくのだけれど、今作は展…

>>続きを読む
4.0
何でもありそうで何も無い都会で生きる人間の映画でめちゃ良かった。如何に人間が不安定で変態なのかをこんだけ人間映さずかっこいい映像で見せてるのたまらない。
3.9
内容自体はあんまりハマらなかったけど、ヤン成分の原液を感じる。ここからカップルズや恋愛時代へと発展していくのだ。
4.2

まず画がこんなに綺麗な映画はなかなか観たことが無い。光の活かし方が凄くて、技術が発展していない昔でもここまで鮮やかで奥深い画が撮れることに驚き。誰が主人公か分からないながらも狂気と暴力性で自然と惹き…

>>続きを読む
しま
4.2
それぞれの小さな恐怖が奇妙につながり破滅的な結末を招く
ずっと漂う不穏さが目を離させず、なにもかもを壊し、赦すようなラストシーンまで突っ走る、さすがのエドワードヤン

あなたにおすすめの記事