ロスト・イン・トランスレーションに投稿された感想・評価 - 749ページ目

『ロスト・イン・トランスレーション』に投稿された感想・評価

naomi

naomiの感想・評価

2.9
海外に行った時の疎外感が表現されている。外国人から見た日本・東京ってこんなイメージなのかしら。客観視できたのは新鮮だった。それにしても、出てくる日本人は変な人ばかり…。
Tetsuya

Tetsuyaの感想・評価

5.0

何度観ても観たくなる特別な映画。日本の独特の文化を描いたのではなく、誰もがほぼ強制的に異世界に放り込まれた時に感じる孤独を演出したものだと思う。
何かに満たされることなく孤独なスカーレット・ヨハンソ…

>>続きを読む
yuricotti

yuricottiの感想・評価

3.5

ホワーっと見たいのに日本語が分かってしまう!笑
でも東京ってこんな感じですね。
私も東京行った時こんな感じでした笑
この映画の孤独感、違和感を出すにはうってつけかも。


暇を持て余す孤独な2人の小…

>>続きを読む
およこ

およこの感想・評価

4.8
波もなく単調でふわっとした幻想みたいな映画ですね。ちょっと心がぎゅっとしました。舞台が日本なのがより良いのかも
sachixxx

sachixxxの感想・評価

3.5
もやっとした哀愁漂う感じ。

東京がとてもミステリアスに描かれていた。

外人目線の日本というものを客観視出来て、逆に新鮮だった。

ラストシーン、彼は彼女に何とつぶやいたのか気になる。
385

385の感想・評価

3.9
異国で感じる疎外感を上手く描いた作品だと思う。このモヤモヤ感、嫌いじゃないです。
daiki

daikiの感想・評価

3.7

先週号のNewsweekにソフィアコッポラのインタビューが出てて、この作品を知った。お互い歳も立場も日本にいる理由も違うけど、惹かれあって、ただ最後まで静かな形でさよならしてしまうのが切ない。最後の…

>>続きを読む
emili

emiliの感想・評価

3.6
狭くて混雑してて疲弊したイメージしかない東京が少しミステリアスでエキゾチックな街に見えた。
東京って世界にはこう映ってるんだろうな〜

外国人から見る日本。やっぱり他者の目線って面白い。日本語がわかってしまうからおそらく監督が狙ったことを日本人が感じることはできないけれど、他国の目線を借りてより自国を知れることができてとても興味深い…

>>続きを読む
ぽん

ぽんの感想・評価

5.0
始めて観たコッポラの映画。
この、虚無感や冷たい温度感がたまらなく好き。
ああ、空っぽなんだな、と思う。
見慣れた風景をいつもと違った目線から見れることも新鮮でおもしろかった。

あなたにおすすめの記事