こういう映画はなんだか観やすい
そして、ブラックウィドウが東京を歩いている!!
海外の映画で舞台が日本なわけだから、日本の風景がホームシックの描写として使われる
藤井隆も、海の向こうのヘンテココメ…
面白い。
どこに向かうわけでもなくただ空気のように漂う雰囲気。掴めない何かの中にいる。
私は日本で同じ日本語を話しlost in translationするわけないのだけれど、東京は人が沢山いる中…
これがトーキョーか。
なんで舞台を日本にしたんだろう。
日々の生活のために毎日東京に向かう人が多いけど、帰る場所も東京だったら私は落ち着かないな。人がたくさんいて、せかせかしてて、なのになんか寂し…
ゲーセンで踊ってるオタクとかうるさい選挙カーとか病院で主人公に日本語で話しかけまくるおばちゃんとか要所要所に変なものを織り交ぜてきて思ってるよりコメディー
既婚者の2人が出会って惹かれ合うけど、不…
スカーレットヨハンソンが美しすぎてどこ切り取っても美・美・美
2000年代初頭の日本を舞台にしてるから街並みも周りの人の服装も遊び方もTHE平成って感じでワクワクした。
日本とアメリカの合同合作だか…
すごく久しぶりにちゃんと見て、
好きな作品になった。
東京で仕事を頑張っていい疲れはありつつ、なんかさみしい夜に、家でお酒を飲みながら見て、なんかとても良かった。
お互い家庭はありつつ、たまたま…
シャーロットはホテルから出たがらないし、
ゲームセンターや華道を異様な光景のように映したり、
ボブは仕事場で日本語と英語のコミュニケーションの壁やズレが生じて上手く伝わらないし、
そんな2人の心は、…
どこにいくか、より誰といるかなのかな
シャーロットのセリフの、ここに来るのは最後にしよう、また来てもこんなに楽しくないみたいなのもなんかよかったな
あと、見慣れてるはずの都会の風景が撮り方ひとつでこ…