なんだか入り込めなかった。
恋だったのか。なんだったのか。淡いはっきりしない関係が、日本らしいのかもしれないけれど、そういうことを描きたかったのだろうか。
テレビ番組の収録のシーンが居た堪れなかった…
ハリウッドでよく描かれるネオでエキゾチックな日本は無く、本物志向で描かれていてよかった。日本の都会の景色に対する日本人が抱く感覚で描かれているなと僕は感じました。
ゆったりと時間の流れていく映画は…
来日中の落ちぶれたハリウッドスターが同郷の悩める若妻とホテルを拠点にして絆を深める話
よくある日本人(中国人)やなんちゃってジャパンではなく、外国人の視点から見る少し前の日本の描写が凄く楽しかった…
こういう映画はなんだか観やすい
そして、ブラックウィドウが東京を歩いている!!
海外の映画で舞台が日本なわけだから、日本の風景がホームシックの描写として使われる
藤井隆も、海の向こうのヘンテココメ…
面白い。
どこに向かうわけでもなくただ空気のように漂う雰囲気。掴めない何かの中にいる。
私は日本で同じ日本語を話しlost in translationするわけないのだけれど、東京は人が沢山いる中…
これがトーキョーか。
なんで舞台を日本にしたんだろう。
日々の生活のために毎日東京に向かう人が多いけど、帰る場所も東京だったら私は落ち着かないな。人がたくさんいて、せかせかしてて、なのになんか寂し…
ゲーセンで踊ってるオタクとかうるさい選挙カーとか病院で主人公に日本語で話しかけまくるおばちゃんとか要所要所に変なものを織り交ぜてきて思ってるよりコメディー
既婚者の2人が出会って惹かれ合うけど、不…