おもいでの夏に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『おもいでの夏』に投稿された感想・評価

K
3.8
切なすぎる夏のおもいでとともに大人になった。

ミシェル・ルグランの音楽とジェニファー・オニールが素敵すぎて
3.8

ミシェル•ルグランの音楽担当作品まだまだ続きます。 

ルグランはこの作品で第44回アカデミー賞作曲賞を受賞🏆
しかし、すごい逸話付き❗️
監督は名作『アラバマ物語』で有名なロバート•マリガン。
試…

>>続きを読む
JaJa
3.3

第2次世界大戦に徴兵された夫の若い夫人に恋心を抱く10代の男の子の話。
大体話の展開は予測できたとおりに進んで物珍しさはまったくなかったが、あの時代にはアメリカではエロ本みたいなものは無くて、家にあ…

>>続きを読む
3.1

1942年、夏
海岸の高台の家に住むのは若い夫婦、
後に戦場へ赴く夫を見送る妻を見かける。













中学生の頭ん中は、いろいろな妄想で一杯だ。





その中学生に対して露出が多…

>>続きを読む
bowzZ
3.4

再見。現代のご時世の若年層に、これがどこまで通用するかね…?

脚本家の回想録らしいけど、こういうのは自分の胸の内🩻にとどめて置くべきことだな。映画にして公にするってどうなん。

まあ男目線での思春…

>>続きを読む

『君がいた夏』のようなノスタルジックな甘酸っぱいストーリーが観たくなって観たが、スケベなことばかり考えていて、顔まで変態な主人公と親友のストーリーに正直イライラした。映画館のシーンとか嫌悪感。

け…

>>続きを読む
祐
3.5

15歳の少年のひと夏の経験を語る物語る青春ドラマ、

1942年 戦火を逃れる為に15歳のハーミーは家族と共にニューイングランド沖合いの美しい島にやって来た
オシーとベンジーの同じ歳の友人が出来、思…

>>続きを読む
hide51
3.7

 年上女性とひと夏の思い出。よくある展開だけど、ロケ地の海辺、テーマ曲が美しく切なくなる。

 映像や作品の雰囲気は古臭く感じるが、それ以上にノスタルジックな気分になれた。主演のジェニファー・オニー…

>>続きを読む
Omizu
3.5

【第44回アカデミー賞 作曲賞受賞】
『アラバマ物語』ロバート・マリガン監督作品。ゴールデングローブ賞ではドラマ部門作品賞を受賞、アカデミー賞では脚本賞など全4部門にノミネートされ作曲賞を受賞した。…

>>続きを読む
hide
3.7
よくある話だが、ひきつける話になっている。年上女優の魅力で見せてしまう。また、女優の声が可愛い。こんな青春を送りたかった。喪失が少年を大人に変えていく。

あなたにおすすめの記事