映画学校のカリキュラムの一環として制作されたと云う説明でやっとこさある程度納得出来るんですが、高橋洋のイマジネーションを理解すること等凡人にはやっぱし無理なんでしょうか。
本作、系統で云えば『発狂…
中原翔子と長宗我部陽子に仮託された大いなる対立構造が生々しくも馬鹿馬鹿しい。つまりは荒唐無稽。なのに真に迫る。車中に置かれたカメラが捉えた助手席から後部座席を振り返る長宗我部陽子と逆光のショットがベ…
>>続きを読むポスターのあらすじを読んでも意味不明だったが、本編を見ても理解不能。ただ、めちゃくちゃ笑える。
憲法9条?核保有?そんなセンシティブなテーマが完全に喰われるはちゃめちゃ展開には考えるのをやめるしか…
くそ笑った。アタマおかしすぎ。そして本当にただ日本を沈没させたいだけなのが面白い。これだけでかい話なのにほぼ4〜5人で全部進んでしまうのも面白い。憲法改正賛成か反対か云々する前に、全国民が観るべし。…
>>続きを読む映画の魔だった前作よりもさらに少しコアな感じで、自分はこっちの方が好きかもしれません。核ミサイルの名前がリンダ・ブレア1号っていうのも凄いけど、突然何かが乗り移ってきて「Power of Chris…
>>続きを読む