このレビューはネタバレを含みます
桃井かおり回まだ観てなかった!
私が寅さんにハマるきっかけとなった、伝説の〈田中裕子×沢田研二〉カップルと〈桃井かおり×布施明〉雰囲気がかなり似ていて大満足。
田中裕子が今作の桃井かおりの演技を参…
1				
2				
3	1969	正月	2018	夏
4	1969	夏	2018	夏
5	1970	夏	2022	正月
6	1971	正月	2025 正月	
7	1971	4月		
8	1971…
・珍しく満男戦犯
・とらや側の顔する源ちゃん最高
・桃井かおり様、妖艶
・たこ社長の見合い結婚エピソード最高
・とらや御一行、優しすぎ
・良家である実家、そして女であるが故の息のしにくさを感じまだ見…
このレビューはネタバレを含みます
桃井かおりが結婚式から逃げ出してウェディングドレスでとらやに駆け込む回
桃井かおりも布施明もどっちも良い役で好感持てた〜
キスシーンが最高だった!「(カップヌードルの)ネギ食べちゃった」、伝説やん
…
結婚に悩み旅に出て放浪としている女性を助けた寅次郎と
その女性を襲おうとしていた男のやりとりが
俗っぽくておもしろい
決められた結婚ではなく
自分たちが選びなおした結婚なんだ
と高らかに宣言してく…
このレビューはネタバレを含みます
テーマはストレートに「結婚」。しかし、今作でも冒頭から繰り返し語られるようにこれまで何度も「恋」とその失敗を描いてきたこの物語『男はつらいよ』がそれをストレートに捉えるということが、一筋縄ではいかな…
>>続きを読む第23作目。
寅さんが仲人を務める回。
冒頭の寸劇はマッドサイエンティスト。そんなデカめな装置なのに開発してるの便秘薬かい!そして「寅次郎頑張れ!」を優に超えるデカイ爆発。思わず笑ってしまった。
…
喋り方で桃井かおりだとわかった。現代からは考えられないロマンチックな話だけど、昔の人は心が豊かだったのかな。自分だったら、手に入るかどうかわからない女性のために仕事やめられないけと、それがなくても邦…
>>続きを読む松竹株式会社