ハウルの動く城のネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『ハウルの動く城』に投稿されたネタバレ・内容・結末

再視聴。内容をざっくり。
ハウルとソフィーの戦火の恋の物語
ハウル・ソフィー・マルクル達の家族の物語
ソフィーが自己肯定感を獲得する物語

何度観ても良い。
ジブリの登場人物みんな素敵だがハウルは特…

>>続きを読む

ハウルがかっこよくて、キムタクの声が強くてその印象がけっこうでかい。ソフィーが普段わりと根暗で自分の意見を殺してるイメージだけど、おばあちゃんになって別世界にいくことで、自分を解放して、自分の意思で…

>>続きを読む

金曜ロードショーを録画したやつをなんとなく見返した見たけど、やっぱりジブリの中で一番好き。

アニメーション、音楽、声優、物語の全部が好き。

ハウルをキムタクにしたのと、荒地の魔女を美輪さんにした…

>>続きを読む

まだ観た事無いジブリ作品を観る企画9本目(最終回)。
企画の大トリに据えたけど正直微妙だった。作業しながら金ローで観るのが丁度良い作品。
城の造形のヤバさとか、ベーコンエッグの美味そうさとか、王城の…

>>続きを読む
ようやく守らなければならないものができた

君だ

個人用感想メモ

・小学生の頃に映画館で鑑賞。街並みの綺麗さと音楽に圧倒された。当時は話の内容は理解できてなかったけど、大人になってから観ても楽しい。
・少しずつ魔法がとけて少女の姿に戻る時間が長く…

>>続きを読む

随分前に見たんですが、久しぶりに見直しました。
今回は2度目なので、考察サイトや解説動画を複数見てからの視聴ですが、それでも分かりづらいところが多い。
「千と千尋の神隠し」「ハウルの動く城」と比べて…

>>続きを読む

「君たちはどう生きるか」観てからのジブリ作品見直し第2弾。

初めて見た時、動く城ってそうゆう…?!ってびっくりしたな。ギョッとするような可愛いらしいような不思議な造り。

ソフィーとハウルが2人で…

>>続きを読む
呪いをかけられおばあちゃんになる
火の悪魔カルシファー カカシのカブ
鳥人に変身するハウル

昔は荒地の魔女が不気味でそんなに好きじゃなかったんだけど見返したらめちゃくちゃ好きな作品になった。
魔法のシーンがもう最高。やっぱりファンタジーこそ宮崎駿の真骨頂だなと。
登場キャラクターみんな過去…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事