特段面白くは無いけど、スクリーンで観れてよかった。
マッサージは元々目が不自由な方が多い職業だったり、霊柩車が無いような田舎の葬式風景だったり、当時の日本を感じられて良かった。
裏日本=日本海側の地…
銀座シネパトスで、「石井輝男ワールド×江戸川乱歩」と題された二本立てとトークショーのイベントに参加しました。
今日上映されたのは石井輝男監督の作品群の中でもおそらく一番の怪作として有名な『江戸…
オープニングが蜘蛛からのオッパイだらけ
奇形人間出るまでなんかグダグダ
急に明智が登場…あっそうだ乱歩だった
全ては母親が悪いのです…父親が悪いようにみえるが…蟹喰わなきゃいいんだよ
花火…
江戸川乱歩大好きな学生が作った感じが逆に好きになる要素として働いていた。土方巽が背景として機能していただけに、もっとプロットに組み込まれていてほしかったという思いもあるが...そんなことはいいのだ。…
>>続きを読むフリークス映画「怪物団」の衝撃を期待したが特殊メイクや特撮が杜撰でがっかりした上、新東宝先輩中川信夫「地獄」に遠く及ばず、井上梅次テレフューチャー「天国と地獄の美女」にも見劣った石井輝男監督の野心作…
>>続きを読むミステリ映画において、ネタバラシの最中は探偵役以外はみんな動かず聞いてるしかできないからただでさえダレるのに、今作はネタバラシ役が二人もいるからダレる時間も二倍。
江戸川乱歩全集ってそういう意味か。…
CS録画視聴
公開時は18禁
江戸川乱歩原作「パノラマ島奇談」
実際には「孤島の鬼」をベースにいくつもの原作要素を取り入れた作品らしい。
原作未読だが「天国と地獄の美女」は過去に視聴済み。
医学生…
圧倒的畏怖を持って接するべき人間を越えた存在みたいな見た目で海岸から登場する土方巽の口からインターンという現代的な言葉が出てくるのがアンバランスでおもしろかった。しっかり人間なんかいと思ってしまった…
>>続きを読む