刑事物語に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『刑事物語』に投稿された感想・評価

kaname
3.0

拳法の達人という顔を持つ風変わりな刑事が奮闘する姿を物語。

哀愁漂う主人公のキャラひとつで最後まで飽きさせない内容になってるいるのは見事の一言。

当時の時代背景から脚本に至るまで全てが粗っぽい感…

>>続きを読む
3.0

人情派の片山刑事が活躍するところがいいですね😊。時代を感じさせる大人向けの感じもする映画でした。

博多署は、山笠祭りの日に、売春容疑のあるトルコの強制捜査にはいります。片山刑事(武田鉄矢)は、強制…

>>続きを読む
3.0

〖1980年代映画:サスペンス:キネマ旬報社〗
1982年製作で、原作、脚本(第4作を除く)、主演に武田鉄矢(ただし原作と脚本はペンネームである片山蒼名義)で、長髪に膝の抜けたズボン、一見刑事には見…

>>続きを読む
3.0

テーマ「good loserであれ」
あらゆる面が昭和。
今なら聞けないワードが沢山。
異動に異論を一切言うことなく組織に黙って従う姿は昭和の男。

キャラの魅力全体的に◎
なんでもない会話大体おも…

>>続きを読む

未就学児のときに断片的に観た記憶がある。
スカジャンカンフーを観て、ハンガーヌンチャクが久しぶりに見たくなって観たのだ。昔だとマッチョのほうかもしれないけど、今だとマッチョの部類には入らない。
なん…

>>続きを読む

『スカジャンカンフー』を観た流れで観てしまった。ロマンス部分は甘ったる過ぎるし昨今の刑事ドラマと比べるとリアリティも無いけど、アクションは間違いなくカッコいい!ハンガーヌンチャクボーナス0.5ポイン…

>>続きを読む
2.5
子供の頃にテレビで観たが全く記憶になかった。改めて観てみたらハンガーヌンチャクはそんなになかった。金八先生のイメージを壊そうとして作られたとか。
好きなシリーズではない。「刑事物語」5本とも、水準の出来ではあるが、刑事ものとしての面白さはない。「警視庁物語」「事件記者」のような集団劇ではないところが、面白さの障壁になっている。
なんば東宝にて
子供の頃真似しました。ハンガーヌンチャク(笑)いい映画です🤚合掌

1982年公開の武田鉄矢主演、渡邊祐介監督作品。まさしく昭和の良き時代の刑事映画で、雰囲気と俳優陣の演技が上手くて観てて心地よい。
イメージはジャッキー・チェンと男はつらいよを足して二で割った感じか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事