火垂るの墓の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『火垂るの墓』に投稿された感想・評価

5.0
小学生の時学校で観させられて以来、10年ぶりくらいに見た、最悪。。

前回は3年前の鑑賞。
これまで何回観たことだろう。
そして冒頭から涙が…。
戦後80年。世界では未だに戦時下にある国もある。
戦争のしわ寄せはいつだって弱者に一番降りかかるという悲しい現実。
皆、自…

>>続きを読む

14歳という微妙な年頃の坊っちゃまな清太、

正しいことは言うけど嫌味な言い方しか出来ないおばさん、

そこに清太の両親の問題だけなら
「両者のすれ違い」というだけで終わっていた。
色々な意見はある…

>>続きを読む

映画館で上映当時観て
もう二度と観たくない、と思って
数10年ぶりにテレビで鑑賞。

ちらっと横目で流し見ることができず、ガン見してしまった。

やはり素晴らしい作品だった。
もう泣かなかった。これ…

>>続きを読む
4.0
テレビで何度か放送されていたけど、私が子供のころは母が「絶対泣いちゃうから」と言って見たがらなかったので、今になって初めて視聴。
母が見たがらなかった理由が分かった気がする。
戦争の悲惨さをただ2人の人生でここまで綺麗に描けるのも素晴らしい。
4.0
悲しい映画と思ってたし、実際そうなんだけど、おばさんにも兄ちゃんにも腹が立って涙が出るとかではなかった、結局戦争が悪い
今回こそは生き残るんじゃないかなと思って何度か挑戦するんだけど、やっぱり、令和7年8月24日昼僕は死んだ

かなり久しぶりに鑑賞した。

子どもの頃見た時は、清太と節子が可哀想な映画だと思っていたけれど、今見るとだいぶ違った視点でこの映画の中身が見えてくる。

まず、昔は憎く見えていたおばさん。はたして、…

>>続きを読む
SARA
5.0

小学生の時に初めて見てすごく印象に残ってる戦争アニメ、ジブリ作品。
最初みた時は、おばさんの気持ちが全然分からなくてモヤ感が残ったけど、2.3回目で理解はできた。

このモヤ感も理解はできたってのも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事