火垂るの墓の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『火垂るの墓』に投稿された感想・評価

母が書いたであろう、実家にあるVHSのラベルの「火垂るの墓」という文字は鮮明に思い出せるけど、幼い頃観た記憶はない
高畑勲展に行く前に思い切って観てみたら、節子が言う「ボーグーゴー」だったり、サクマ…

>>続きを読む
3.7
ジブリの中でも結構上位に入るかも
KTHR
4.5

数十年ぶりに鑑賞。悲しい。

オープニングからの見せ方も凄まじく、アニメーションがとにかく綺麗
傘が飛ばされるシーン、アップで缶からドロップが出てくるところなどキリがない

清太はとても強いが、節子…

>>続きを読む
3.5

この作品は単なる反戦映画ではない。

主人公の清太と節子はなぜ死ななければいけなかったのか。

高畑監督は「兄弟だけで小さな家族を作ろうとしている清太に、社会的なつながりを煩わしく感じる現代…

>>続きを読む
M
-

小さい頃に一回見た時は、清太が節子のためにあんなに頑張っているのに何も報われないのか。。という絶望感でトラウマになったけど、大人になってから見てみると清太の世間知らず感や周りの大人に助けを求められな…

>>続きを読む
清太次第でどうとでもなったのに、、、という悲しい物語
3.6

話は知っていたけど、辛そうで映画は観ていませんでした。

広島の平和記念日の式典見て、戦争を知らない者ならこの映画はやっぱり観ておくべきものだろうと思っての鑑賞。

戦争経験者(野坂昭如)が書いた小…

>>続きを読む
4.0

「観るとトラウマになる」と聞いていたのでビビってましたが、戦後80年の今年、そろそろ観るしかねえだろう、と思いおっかなびっくりの初鑑賞です。

確かに大筋は最初から最後まで救いようのない話で見ててや…

>>続きを読む
暁
-

正直面白いとは思えなかったけれど、簡単に評価してもいいような映画ではない気がする。大人になると見方が変わると言われていますが、私はいつまで経っても子供のままですね。笑なんていうか、登場人物の誰にも共…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事