火垂るの墓のネタバレレビュー・内容・結末

『火垂るの墓』に投稿されたネタバレ・内容・結末

作業しながら鑑賞、気持ちが沈んだ
小学生ぶりくらいに鑑賞、当時は叔母さんの嫌な印象が強かった
今回は清太と叔母さんについてそれぞれ思うことはあるけど、根本的にそうならざるを得なくてなってしまった状況…

>>続きを読む

面白かったー!!!

節子がお母さんに会いたくて泣いて泣いて泣いて その横で清太が逆上がりずっとやってるシーンがめっちゃ好き。

あのまま、居候してたら節子は生き残ったんだろうなってちょっと思うけど…

>>続きを読む

言わずもがな、戦争のお話。

思っていたよりも悲劇的ではなく、あくまでリアリティのある作品。
そして、思っていたよりも日常シーンが無く、ただただ苦しい作品。

今、自分が生きている環境がどれだけ恵ま…

>>続きを読む

後世に残していくべき作品。

4歳と14歳、どちらもまだ子供なのに、節子の無力さの前では清太が大人にならざるを得ない…そんな清太が背負うものの大きさを思うと胸が痛い。
節子も、何もできないながらも兄…

>>続きを読む
見たことあるはずだけど久しぶりに見た。
全体的に悲しい話だった。特に母親が死んだことを節子が知っていたシーンと父親が死んだとわかったシーンがつらかった。
頼み込んでおばさんの家に戻れやあああああ!!!!!!

戦争が起こってほしくないと心から思わされると同時に自分が恵まれているのだと気付かされる作品だった。
清太は14歳ながらに親が死んだことを節子に話さず、節子も4歳なのに母親が死んだと知ってもしばらく清…

>>続きを読む

実はまだ観たことなかった。。

小さな女の子(節子)が亡くなるのは聞いたことがあったけど、主人公の男の子が冒頭でいきなり亡くなったのは知らなかったので驚いた。この映画そういう構成なのか。

しかもそ…

>>続きを読む

思いのほか短くてびっくりしました。
こんなもんだったっけ。
久しぶりに見ましたがオチ知ってても
しんどいなーーーーー。

テレビで戦争の辛さを伝えたいのではなく世間の風当たりの強さを伝えたい的なこと…

>>続きを読む
清太さん14歳やったんかい
おばちゃん家に居座ったら良かった意見あるけどあんな冷たくせんでも良いのに〜そりゃ出て行きたくもなるわ〜と思った(母の着物を売って得た米を食わせて貰えないとことか)

あなたにおすすめの記事