コーチ・カーターのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『コーチ・カーター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

体育館開放されても、勉強してる生徒たちに感動して泣いた。

礼節とか言葉遣いは大事だね。


我々が最も恐れていることはなんだ、、?

自分自身も考えさせられた
努力は報われるサクセスストーリー
それだけでない
今が良ければいいわけではない
人としてどう生きるべきか教えてくれる

"我々が…

>>続きを読む
コーチと生徒との絆に涙。
体育館で勉強してるところ良かった〜!

中学生時代の部活の顧問にずっと見ろ!と言われて来たが機会がなく8年立って視聴。コーチカーターの考え方、理不尽さが顧問にそっくりで、当時は厳しかった顧問もこんな考えの元の厳しさだったのだなと感じた。

>>続きを読む

色々な映画レビュアーさんが感想を書いていて、前々からマイリストに入れていたんだけど、な〜んか観ていなかった。
せっかくなので、バスケワールドカップの余韻も残る今のタイミングで鑑賞。
日本パリ五輪出場…

>>続きを読む
そう!!学生はこれからも人生続くんだよ!!先のことを見越してバスケ以外に力を入れさせるコーチ…かっこいい…
最後リッチモンド!ってみんなで言うところと、タイ姿で祝われるのめちゃいいなー!

教育力高過ぎ。

リッチモンドの荒くれ弱小バスケ部にスパルタコーチのカーターがやってきて、その手腕でバスケはもちろん学業、そして人間として真っ当な大人になれるよう生徒たちを指導する話。

かっけぇ音…

>>続きを読む

めちゃ王道スポーツ映画で好き!🏀👏🏻
評価が割と良かったし、Abemaで無料配信していたので鑑賞(吹替なのが残念)。
主役はサミュエル・L・ジャクソン演じる新任コーチ、カーター。
コーチが主役なので…

>>続きを読む
行ったらみんな体育館で勉強してたシーンで泣いた

最後のロッカールームのシーンが胸熱だった

犯罪が蔓延り、秩序が整えられていない環境では体育館閉鎖のような大多数から反感を買う極端な改革が必要だなと思った

カーターさんは目先の試合で勝つ短期的な報…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事