ひろしまの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ひろしま』に投稿された感想・評価

ピカ。
ピカドン。
怪物に飲み込まれた人々。

終戦後僅か八年。
八萬八千人もの廣島市民がエキストラで出演しているという。

劇場で見逃していたところ、Eテレでの地上波放映の英断に感謝申し上げたい。…

>>続きを読む
クボ
3.8

戦後80年を前に、先日初めて広島へ。原爆ドーム、平和記念公園、資料館を実際この目で見た。
人間が人間に対して行ったにはあまりにも惨すぎる出来事。

そんな地獄のヒロシマをわずか投下から8年、実際に広…

>>続きを読む

「デイリー·スケッチ」イギリス : (日本人の)増悪の念をかき立てる作品として批判記事をトップで掲載 (1953)
「ニューヨーク·タイムズ」: エレノア·ルーズベルト夫人“この映画は控えめに作られ…

>>続きを読む
3.7
これ、少し前までなかなか観れなかったのに今や配信に…。ありがたいけれど、希少価値について考えさせられる。

原爆投下80年によりリマスター公開

はっとしたのは、この作品に訴えられている点の深さというか…重みでした。

『知ってもらう事』銅像や式典、原爆資料館のように形あるものを作っているし、それを忘れま…

>>続きを読む
リン
3.3

戦後80年なので反戦映画を見たくなりました。
まずはこれ、戦後直後に製作されたひろしま。

正直この映画、脚本や演出が拙い。(セットとかはすごい)
原爆への恐怖心や悲惨さを打ち出そうとすればもっとで…

>>続きを読む

 この映画は、戦後日教組によって作られたとのことでしたが、なんと製昨年は昭和28年。そう米進駐軍が引き上げてすぐに制作されたものでした。聞くところによると、実際の被害者、広島市民ら数万人が参加した大…

>>続きを読む
DB
3.3
地獄のような映画。
marion
3.9

この映画が戦後わすか8年で公開されている衝撃。まさに記録的な映画。
強烈な画面作りと音楽で、戦争の恐ろしさを真正面から表現されていた。
それでもリアルはもっと酷いのだろうと感じられるのが恐ろしい。

>>続きを読む

80年前に日本で起きたこととは信じられない。戦争を経験した人間がまだ生きていることもすごい。映画の内容とは関係無いけど、街並みとか色々80年でこんなに変わるのか
みんな川に向かって歩くシーンが1番辛…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事