パニック・ルームと呼ばれる避難用のシェルターに立て篭る親娘と、彼らをパニック・ルームから追い出したい強盗との応酬をスリリングに描くサスペンス映画。
監督は『セブン』『ファイト・クラブ』の、映像作家…
新居に引っ越して1日目で
強盗に入られた親子が
パニックルームに逃げる物語
ハラハラドキドキの映画だった
繋がらない電話、糖尿病の娘
父親を人質に取られたり、強盗同士の仲間割れ
同じ状況でも飽きる事…
なぁんかこれ昔から妙に好きで、当時わざわざVHSまで購入して繰り返し観てたわ。丁度よくハラハラ出来て肩も凝らないから、ながら見に適してるんよねー。あとは、個人的に吹き替えの言葉のチョイスや声優の喋り…
>>続きを読むパニックルームでガス攻めにあったのに対抗してチャッカマンつけて逆に相手にダメージ与えたのすごかった。
警察官が、「何か言いたくて、今は言えない状況だったら合図して」っていうシーン、頼りになるしめち…
「インサイド」みた話を夫にしたら薦められて鑑賞。やっぱハラハラして楽しい。
撮影時、ジョディ・フォスターが妊娠中だったと夫に聞いて、女優魂恐るべしだなと思った。
最後、黒人の人捕まったけど…罪が軽く…
フィンチャーっぽいシリアスな色調なんだけど内容は意外と緊迫感がないように感じた。
犯人グループの2人が頭悪すぎるからそのせいかも。最後にバーナムが捕まるところは凄く悲壮感があって良かった。ちょっと同…
二度目の鑑賞。
昔観た時はそこまで面白く感じなかったけど、ジョディ・フォスターの美しさ、カッコ良さを再認識させられ、ハラハラ度も程よく構成も良かった。
母強し。ガス攻めの時に火をつけるのは相当ヤバイ…
パニックルームが隠された部屋として紹介されたものだからてっきり強盗にバレずに隠れながら応戦する話だと思ったのに...
主人公の閉所恐怖症が発動してパニックルームでパニックになってドアを開けてピンチ…
© 2002 Columbia Pictures Industries,Inc. All Rights Reserved.