備忘録↓
1stシーン、鼠が出てくるところで窓から差し込む光線が強くなる。3シーン目のドアが開いて壁の絵がひらひらする描写が細かい(計4回開くが風が入るのは最初だけ)。場面転換に2回オーバーラップが…
89本目
現代の私たちも馴染みのあるシンデレラを駆け足でまとめた作品。
メリエスらしい巧みなカットと編集、手の込んだセットや大道具で魔法の世界を上手に表現していた。
家の中で馬車を作るの…
元のストーリーを知ってるため、台詞が無くても楽しめた。 セットや装飾が意外にも煌びやかで、わりかし本格的であった。またbgmが「美しき青きドナウ」であったため非常に心地のよい映像だった。
2024…
記録
ばり可愛いシンデレラ、原作があるからか活劇性がより増している。何よりシークェンスの転換がみられ、その場面転換がディゾルブで繋がれている。
被写体は増え、画面の運動は多様化しているが、画面に…
タイトル通り、童話のシンデレラを元にした最初の映像作品。『月世界旅行』でも見られるような、演劇と映像が混じり合ったような作風で、初期のメリエス作品への片鱗が伺える。
実際にこの作品は商業的にも最初…
たった6分のシンデレラ、怒涛の展開すぎるな笑。昔は技術的困難から尺が短かったんだろうけど、今ある倍速視聴やファスト映画って、ある意味で原点回帰なのでは?とはいえ、6分は筋とかの面白さではないのは確…
>>続きを読む世界最古の実写化シンデレラ。
こんな貴重なフィルムが
残されている事に
感謝🥲
明確に定義された物語を軸にした
おとぎ話と見なされる最初の映画である。
わずか6分という短さだが、
ストーリー知…