父親たちの星条旗に投稿された感想・評価 - 200ページ目

『父親たちの星条旗』に投稿された感想・評価

初めて日本を敵国として観た

自分に愛国心などないと思った、戦争はやってはいけないそれだけ
9oo9le

9oo9leの感想・評価

3.0

「英雄は必要とされる者たちによって作られる」みたいな台詞に全てが集約されている。
主人公となる3人にあまりフォーカスされないのは、戦争が不特定多数の人間に降り掛かったものだからなのか?最後まで誰が誰…

>>続きを読む
yuki

yukiの感想・評価

3.5

硫黄島とはまた違って
戦争後の彼等の心境だったり
そおゆうのを見て日本人とはまた違う苦しみだったり悲しみだったりがあったのだなと感じた。
日本人だからやっぱり日本目線ばかり見ていたけど
その逆を見て…

>>続きを読む
せーや

せーやの感想・評価

3.8

硫黄島からの手紙は観たことあったけどこっちは観たことなかったなー 日本視点ではなくてアメリカ視点の硫黄島の戦い 日本でこーゆー戦争映画作ると観る人達はみんな、戦争はよくないな。今の日本は平和だ。戦争…

>>続きを読む
0i7

0i7の感想・評価

3.5

アメリカでの硫黄島の戦いの位置付けなど全く知識がなかったため面白かったです
硫黄島の特性や戦場だからということもあると思うが色彩が絞られていて且つ、ただ暗めな雰囲気を出して誤魔化すのではなく、明るく…

>>続きを読む
nico

nicoの感想・評価

4.0
戦争は敵も味方もそれぞれの人生を生きている。

アメリカはさすがの戦争ビジネス。

戦争を体験してきた兵士には戦争ビジネスは滑稽でさぞアホらしく感じるだろう。
kunkel

kunkelの感想・評価

2.1
うーん、酷い。戦争シーンも長過ぎだし、同じことの繰り返しだし、見終わっても何も残らない。
日本人補正があるからかもしれないけど硫黄島の方が面白かったぜ。
nick

nickの感想・評価

-
2014/08/13
日テレ
2014/08/12 02:03
103分 (カット29分)
ナリ

ナリの感想・評価

3.0

アメリカは日本の敵国で非人道的だと描かれることが多いけどそんなことは全然無いのです。向こうの人だって意味もない殺し合いに苦しんでるんです。同じ悩みを持ってるんです。戦争に勝った国は無いと教えられる映…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事