父親たちの星条旗に投稿された感想・評価 - 201ページ目

『父親たちの星条旗』に投稿された感想・評価

NARU

NARUの感想・評価

3.7

「硫黄島からの手紙」では当時の戦争を描いていたが、「父親たちの星条旗」では、硫黄島で1番高い山の頂上に、アメリカ兵が星条旗を立てている実際の写真、その裏側についての話で、過去と現在が交差した構成にな…

>>続きを読む
アルマ

アルマの感想・評価

3.9
ただ硫黄島からの手紙と対照的に戦争をアメリカ側の視点で描いてるのかと思ったら、いい意味で裏切られたし、ドンパチ戦争映画よりずっと戦争の怖さが伝わった。
硫黄島からの手紙とセットで観なければ、この作品を語ってはいけない。
NANCY

NANCYの感想・評価

3.0

硫黄島の戦いをアメリカと日本の両面で描いたイーストウッドの作品、アメリカ側。
ヒーローとは何か、英雄とは何か。
祭り上げられる者が本物ではなかったとしても、国債の為なら関係無し。
戦争で戦い心身共に…

>>続きを読む
320

320の感想・評価

3.0

160719
200606

写真から英雄に。

戦争を
わかった気でいるやつはバカだ。

爆撃と迫撃砲で
山が山でなくなる。
血が流れるのではなく、
吸い込んでいく灰色の砂地。

死んだ者が英雄。…

>>続きを読む
空

空の感想・評価

3.2
アメリカサイドからの視点。硫黄島とセットで観たので興味深い。勝てるわけないよなぁ。と簡単に言える事ではないがよく戦ったよなぁ。
385

385の感想・評価

3.7

人の殺しあいに英雄がいるはずないじゃんよ~~ 国益のために戦争を繰り返すのはどうして?平和的解決について国民はどう思ってるの??アメリカはそんなにプロパガンダが上手いの???今のアメリカのことも含め…

>>続きを読む
戦争をしてきた人にとって英雄視されることの辛さが描かれている。
戦争にヒーローなんていなかったと実感した。硫黄島の戦いの末にあったのは金儲けのために造られたヒーローたちと死んでいった仲間たち。
ギプス

ギプスの感想・評価

3.7

やはり、手紙、とセットで見るとより良い。
こんなにも違ったのか、と驚くほど、アメリカと日本の当時の兵隊さんの環境の違い、意識の違い。その違いを見るのにはとても解りやすかった。
それとアメリカの、当時…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事