受験のシンデレラに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『受験のシンデレラ』に投稿された感想・評価

ちょっと駆け足感のあるドラコン桜系の受験ドラマ。浅田美代子さんのダメ親演技が良い。
TOMTOM
3.0
やり方変えれば、人生変えられる
それ以前に、目標を持つことが大切なようだ
合格できて良かったが、借金有りの母親を養う状況は変わらないだろう…
指導してもらって、おじさんと呼び続けていたのは不快だった

大学受験のカリスマ講師(豊原功補)がガンで余命宣告を受ける。
車の前に飛び出した当たり屋の女の子(寺島咲)の、数学での天性の能力を見出す。
恵まれない環境で今日で育ったその子を、大学受験資格取得から…

>>続きを読む

どこかで観た事あるストーリー。
親ガチャに外れた貧乏人の唯一の這い上がる道。けれども金持ち有利なのは変わらない。まあ現実には激レアストーリーだね。
クズな母親が最後までクズなのは新しい。
流しておく…

>>続きを読む
平凡さ。
わりとTVサイズで収まっている。
ステレオタイプの母親、従順な娘。
二人が出会うきっかけも薄いかな。
そこまで悪い出来ではないから薄さが際立つ

うーん
役者人はいいのに
何か安っぽい映画のしあがりになってる
話もそれなりに面白いけど
ありきたりにも見えてしまう
特に受験勉強が始まるまでが
ダルい
楽しく見れるけど
何かが物足りないそんな作品…

>>続きを読む
末期ガンの塾講師が初心にかえって有望な不幸娘を東大にいれるお話

ほのぼの
3.0
ド、ドラゴン桜…。ハッ、実はドラゴン桜よりこの映画の方が先だったのか?と思って調べたら映画の方があと…。便乗…。話としては悪くないけどね。
mskir
3.0

このレビューはネタバレを含みます

ドラゴン桜やビリギャルのそれとテイストは近しいが、灰汁は薄めでハプニングやイベントは少ない。家庭環境が特殊な受験生よりも余命宣告された塾講師の生き様にフォーカスされたストーリー。
勉強の仕方などは一…

>>続きを読む
2.8
こーいう系の映画にしてみては最後までクズの母親がある意味衝撃的だった
地味な作品だけど普通に観れて面白かった
貧乏だからこそ大学に行って人生を変える必要があると思った

あなたにおすすめの記事