ふしぎの国のアリスの作品情報・感想・評価・動画配信

ふしぎの国のアリス1951年製作の映画)

Alice in Wonderland

上映日:1953年08月19日

製作国:

上映時間:75分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • アリスのお茶目さと好奇心が素晴らしい。
  • 世界観が良い。
  • シュールな表現が面白い。
  • キャラクターが個性的で魅力的。
  • 不思議な世界観が夢中にさせる。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ふしぎの国のアリス』に投稿された感想・評価

RIKU
4.1

『ふしぎの国のアリス』 (1951)

2024 16作目


✨🐰あらすじ⏱✨

好奇心旺盛な少女アリスは、ある日、白うさぎのあとを追いかけ、大きな穴に落ちてしまう。なおも白うさぎを追ってたどり着…

>>続きを読む

ちいさいとき、ほぼ毎日見てた映画!

いまになって、音楽が秀逸だなって思う。
みみにずっと残るリズムや田舎っぽい音。
キャラクターもすきだし、これだけは別格に好き。

英語の勉強にもなるらしい。
最…

>>続きを読む
Haruka
3.8

どこからが夢だったんだろう、
何度見ても夢の入り口には立てない

ドードーや
双子のダムとディ
花達にイモムシ
ウサギを追いかけているはずなのに
イカレ帽子と三月ウサギに邪魔されて
チシャ猫に馬鹿に…

>>続きを読む

Nothing would be what it is because everything would be what it isn't. 映画そのものみたいなセリフから始まる少女のイカれた夢想譚…

>>続きを読む
サイケすぎてかなり熱い。シラフで作ったとは到底思えない。こんな危険なものを子供が見ていた時代は本当に幸せだろうに。
れな
-
小さい頃アリスかピーターパンの2択だったなぁ
3.4

ディズニー長編アニメーション作品の第13作目

◼️感想
原作者は少女アリス・リデル(当時7歳)のため、
この物語を即興で作り、後に書籍化したのだとか。

急ぐ白うさぎ、パイプを吹かすイモムシ、
マ…

>>続きを読む
Yudai
3.7
世界観がヤバイ

あなたにおすすめの記事