ストップ・メイキング・センスのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ストップ・メイキング・センス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

68本目
アメリカンユートピア観賞後に見たが個人的にはアメリカンユートピアの方が好き。というか、アメリカンユートピアに通ずるものがこの時からあるし、何より歳を重ねて進化しているのがすごい。
最高だ!

追記: シネクイントで爆音上映見てきました(アメリカンユートピアと連続で)
やっぱり音が体に響いて、踊り出したくなっちゃいますね…
本当に素晴らしい作品。

実は見たことがなかったのだが、「アメリカン・ユートピア」公開ということで。ドキュメンタリー映画ではあるが、来歴も関係者インタビューも一切なく完全にライブ映像のみ。ちなみに、Adrian Belewは…

>>続きを読む
TalkingHeadsはリズム隊の引き出しが多すぎるからライブもすごい楽しい
特にBurning down the houseが最高

アメリカのロックバンド、トーキングヘッズのライブ映画。バンドのことを知らずに観たが良かった。人気があるのがわかる。歌詞、パフォーマンス力、最初は言葉にまとめられない初めての感覚を覚えた。褒め言葉とし…

>>続きを読む
俺を川に連れて行け

やっぱりデヴィッドバーンの動きすごすぎる

音楽めちゃくちゃいいのはもちろんだけど、パフォーマンスがとても凝ってる 
ライブならではのアドリブやキメもかっこいい

みんなめちゃくちゃ動いてて楽しい

>>続きを読む
どこを見ていいのかわからないぐらいたくさん工夫が凝らしているライブ、やっぱりランプを使うライブっていいなあ
同居人のイチオシ。
控えめに言って、大傑作。

新文芸坐、強制スタンディング上映にて鑑賞。
新文芸坐曰く「実質トーキングヘッズ来日公演!」という大風呂敷を広げていたが、普通にめちゃくちゃ良かった。
ホントに実質来日してたわ。
「実質来日!」という…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品