公共の敵、社会の敵
という意味で使われる、ギャングや汚い政治家に対して呼ぶ呼び名で使われるらしいねー。
実話に基づく映画で、ジョニーディップがとにかくかっこいいなー。
実話なので驚くこともなくシリア…
このレビューはネタバレを含みます
ジョニー・デップ史上一番かっこよかったかもしれない。ジョン・デリンジャー、漢気が過ぎる。
ジョニデとクリベという大好きな二人のスマート紳士頂上決戦。
この長尺作品内で二人が唯一、たったの一度顔を合わ…
銀行強盗と脱獄を繰り返す犯罪者、現代でもそんな人間がいれば一部の民衆はもてはやすだろう。
ジョン・デリンジャーの危険な色気とカリスマ性はさすがデップ。
犯罪者なのに応援したくなる、恋人と逃げ切ってく…
実在の銀行強盗、ジョン・デリンジャーを主人公に描かれた、マイケル・マン監督によるクライム・サスペンス。かなり骨太で面白かった。
この時代のロングコートにハットというファッションがもう大好き。スタイ…
先日アマゾンプライム
「パブリック・エネミーズ 」を観た。
2009年作 アメリカ 視聴時間141分
「ヒート」「インサイダー」のマイケル・マン監督が、伝説の銀行強盗ジョン・デリンジャーの半生を…
多分1度観てるはずなんだけど
全然覚えてなかった
実話なんだけど
時代が時代だから
脱獄も銀行強盗も
めちゃくちゃ大胆
ものすごく手際いいわけではないのに
毎回成功しちゃうのすごすぎる
逃走用…
信念や愛に筋を通す男を中心に描く。しかし、裏切られる。1930年代は生き方を選べない時代。また、テクノロジーというものも発達してないために変わるチャンスもなく、また変わらなくても生きていけた。そんな…
>>続きを読む