テンポは良かった。時間の飛ばし方が気持ちいい。
映像のセンスも良くて、階段から落ちるシーンとか、藪から「スパイダ、スパイダ、スパイダ、スパイダ、スパイダ…」となるシーン(ここは正…
黒澤明監督の戦後第1作。原節子主演による自分探しの戦時女性映画。キネマ旬報ベスト2位。脚本は同ベスト1位となった「大曽根家の朝」(1946:木下恵介監督)も手掛けた久板栄二郎。
満州事変を機に日本…
満州事変前から戦後までの主人公の人生を描く。
黒澤が女性を主人公に据えて撮った、たった二本の中の一本。主人公は代表作『晩春』の3年前の原節子が演じる。
黒澤明戦後一発目、原節子の評価復帰…
セリフ回し、カットや、ピアノから川で手を遊ばせてるオーバーラップはイカしてた
原節子があんまりだったかもしれない説ある
主人公の動機が見えてこないのも刺さらず
なんか最後も気持ちよく終わっとけば…