お兼と清作以外は何かがあると、周りにどう見られるかしか考えていない。戦時中の村社会がそうさせているのだろう。
そんな中、特にお兼はそれを全て跳ね除けて自分なりの愛を全うしようとする。
畑を耕す若尾文…
増村保造
5.0 セックスチェック
4.9 最高殊勲夫人
4.8 痴人の愛
4.4 巨人と玩具
4.3 盲獣
4.1 卍
1.0 清作の妻 ←
1.0 刺青
悪い噂が立っている女に近づいて「俺だけ…
迸る激情は、いつだって狂気と見分けがつかない。『妻は告白する』と同様に、男は女の常軌を逸した愛を理解できない。夫を生かすのが妻の務めか、夫を死に送り出すのが妻の務めか。女が燃えるような思いを蓄えた半…
>>続きを読む時節により世間の価値観は揺らぎ変わる。
軍や村社会で模範とれてきた清作が見出した選択は、人への思いやりと自らの人生を朴訥に生きることだった。
それは軍国主義が蔓延り死ぬことが正義とされ、村のしきたり…
増村保造監督作品。
老人の妾だった過去ゆえに村八分にされているお兼(若尾文子)と、村一番の“模範”青年・清作(田村高廣)が出会い、結婚する。しかし、ほどなくして、清作に日露戦争の召集令状が届く….…
今年のBerlinaleで特別上映されていたが、日程が合わなくて観れなかった1本
サスペンス具合と湿っぽさが逸品だった
愛と孤独を知るための代償は清作にとってあまりにも大きかったな。にしてもカネの…