友よ、風に抱かれてに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『友よ、風に抱かれて』に投稿された感想・評価

これをコッポラの『裏・地獄の黙示録』と言ってしまうのは簡単だろうが、それだと却って穿った見方になってしまっているような。若くして命を散らした者たちへの率直な追悼の気持ちだと捉えたい。
もち
4.0
ベトナム戦争を上官目線で描いたコッポラ監督作品🎬
舞台が儀仗隊なので戦場シーンはほぼ無し
血気盛んでベトナムに行きたがる若者を止められなかった軍曹の苦難...

『地獄の黙示録』で、戦争の狂気を人間の内面からえぐるように表現したコッポラ監督が、この作品ではまったく裏返しにしたような、情の部分でのベトナム戦争を描く。

戦死した兵士たちが眠るアーリントン墓地に…

>>続きを読む

アーリントン国立墓地を護る第3歩兵隊(オールド・ガード)の任務は全兵士の憧れであったが、新任の若者は、墓地を護るより、戦場で戦いたいと、愛国心に燃えていた。やがて念願の戦地へ。そして戦死。墓地に埋葬…

>>続きを読む

コッポラ監督の『地獄の黙示録』ともう一つのベトナム戦争映画🪦
全編戦地だけを描いた『地獄の黙示録』とは対照的に、こちらは全編アメリカしか描かれず、お墓を守る軍人たち視点の面白い作品‼️
普通に良い映…

>>続きを読む
埋葬部隊の視点からベトナムの泥沼化を伝える映画。地味になるのは仕方ない。

2023.4.7

コッポラ二度目のベトナム戦争映画。
主演にソニー役のジェームズ・カーン。

「地獄の黙示録」を観た時に、ベトナム戦争を題材にした作品はどれも狂わされた兵士が描かれてると書いた。け…

>>続きを読む
tak
3.2

アーリントン墓地で戦死者を埋葬する第三歩兵小隊の物語。

ベトナム戦争で士官として活躍することに憧れた青年の理想と挫折。彼をめぐる人々の悲しみ。それぞれに異なるベトナム観に思いは食い違う。

ベトナ…

>>続きを読む

息子のように可愛がった青年が優れた兵士に「正しく」育ち、ベトナムに向かいあっけなく戦死する。撮影前にコッポラの息子が事故死していて、それでも撮り切るのが作家というか、その人生とシンクロしてしまうのが…

>>続きを読む
kei
3.6

このレビューはネタバレを含みます

死に急ぐことはないと若者の戦地へ行くことをもどかしく思う軍曹
自ら進んで軍に入隊し、戦地の最前線に行くのを望む若者
戦争を一番憎んでいるのは兵士であるという若者の言葉がささります

あなたにおすすめの記事