悲しい辛い映画です。ジョンコフィーが不憫すぎて、彼を助けられないポール(トムハンクス)の葛藤も観ていて苦しいです。本人(ジョンコフィー)がもう生きていたくないと拒否しますので。その理由はおのずとわか…
>>続きを読む
ジョンが映画を見てる時、踊ってる人を見て天使だって言ったのが、私たちがエンタメをやる意味なんだなって思った。
偉そうなこと言うつもりもないし、エンタメをする側が崇高と言いたくもないけど、わたしの…
死刑囚を監視する刑務官ポールは 少女殺害の罪で収監されたジョン・コーフィと出会う。彼は純粋な心と不思議な癒しの力を持ち 周囲の人々を救う奇跡を起こす。やがてポールは 彼が無実である可能性と その力の…
>>続きを読む子供の頃、祖母が見てた横で1度見た覚えがあって全体像は知っていたが、20年ぶりくらいに見て、看守達のやりとりとか、囚人とのやり取りとかすごく細かく書かれてて驚いた。映画もめっちゃ長かった。
コフィ…
このレビューはネタバレを含みます
なんでこんな悲しい結末になっちゃったんだろう。ジョンがもう生きていたくないって言っていたのも辛かったし、あの状況でどうしようもないのにその後ずっと罪を背負っているみたいなポールの姿勢が辛かった。ファ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ジャンルがわからないが第一印象。
テンポや登場人物、撮影の質感は感動系か。
と思いきや所々のシーンで少し胸糞の悪い演出もある。ミステリーandホラーらしい感じ。
登場人物の行動原理がキリスト信仰心に…
このレビューはネタバレを含みます
尿路感染症まじで痛そう。
ジョンコーフィ無罪なのに死刑で可哀想すぎた。
死刑執行でポールが第二ボタンを躊躇うシーンに葛藤を感じた。
パーシーとビリーは救いようのない人間だった。愛を利用してレイプする…
大恐慌時代の1935年、ポールは刑務所の看守主任を務めていた。グリーンマイルと呼ばれる通路を通って電気椅子に向かう受刑者たちに安らかな死を迎えさせてやることが、彼らの仕事だった。ある年、この刑務所に…
>>続きを読む