何かつらいことがあった時に、忘れればいいという一般的な考え方がある。しかし、そう都合よく人は忘れられるものではないと僕は思っており、人生訓のようなものは正しければ正しいほど、間違えた生き方しかできな…
>>続きを読む 長いね〜まぁ悪くない映画だった。過ぎ去りし時を求めて、みたいなちょっとしたきっかけで過去の記憶がリフレインした老人の話。なんかトムハンクスの映画こういうの多くない?
キリスト教圏で人気なのはわか…
ファンタジー要素がなければ他の映画との差別化はできなかったと思う。
しかし、物語自体や雰囲気もすごく好きでまた観たいと思える映画だった。
ジョンコーフィーという神の奇跡を電気イスに…
このレビューはネタバレを含みます
【映画の賞味期限】ショーシャンクの空にを観た後3日以内に。
ショーシャンクの空に、を観た後に視聴した映画。監督繋がりで映画を観たのは初めての作品。「名前はジョン・コーフィー。飲むコーヒーと似てま…
ストレートな内容ながらかなり解釈の難しい異色作
人の尊厳問題×ダークファンタジーといった内容で、鑑賞中は小難しいことを考えずに長尺も気にならずに鑑賞できるものの、鑑賞後の余韻がうまく言語化出来ない独…
長年観たかった映画を鑑賞しました。
秀逸な内容です。
名画でしょうねこれは。
トム・ハンクスはさすがの演技でした。
ファンタジー映画の部類に入るかと思いますが私には死刑執行とか、最後には死生観と…
公開当時は今より黒人差別もひどかったのかな、こういう作品が出始める転換点くらいだったのかな、なんて思った。
名作と言われるだけあってしっかり面白く、黒人差別を明確に描いた作品として評価されるべきと…