【映画の賞味期限】ショーシャンクの空にを観た後3日以内に。
ショーシャンクの空に、を観た後に視聴した映画。監督繋がりで映画を観たのは初めての作品。「名前はジョン・コーフィー。飲むコーヒーと似てま…
こんなに映画で泣いたのは初めてだし、これからもきっとこんなに泣くことはないと思う。それくらい感情移入してしまった。
最後の処刑シーンでは、ジョンの事情を知っている看守となにも知らない観衆の対比がほ…
鑑賞後感は半端ない、これぞ見るべき映画
名作『ショーシャンクの空に』でお馴染みのフランク・ダラボン監督作。
これまた知る人ぞ知る名作である。
188分の長尺なのでそんなにリピート出来ないが、観れ…
ラストは涙なしでは見れない、不朽の名作であると思います!!
デルの死があまりにも切なくて、死ぬ間際の言葉一つ一つがもう、グッときちゃいました(語彙力低下…)
役者達が本当に名演技で、3時間と言う…
スティーブン・キングの凄さを改めて感じた作品。スタンド・バイ・ミーと連続で見たが、全くそういったいともなかったため見てから調べて驚いた。まさか「ショーシャンクの空に」もそうだったとは。改めてあの人…
>>続きを読むただひたすらにコーフィーが報われない。コーフィーが処刑される前の、袋を被せないでくれのシーンは虚しくて涙が出る。
ストーリー的にはぜんぜん4いくけど、中1とかに見て途中の電気椅子シーンのトラウマを植…
名作映画に名をつらねる作品
「こういう話だったんだ...」というのが最初に抱いた正直な感想
誰も幸せにならない話
しかしこの映画を「救いがない話」と片付けるのはもったいないので
私の今感じたこと…
序盤かなり退屈していたが中盤からめちゃめちゃ面白く釘つけになって観ていた
辛いがとんでもないくらいの名作
今の今まで観ていなかったことへ後悔
囚人皆が皆死刑を受け入れる時しっかり受け入れていた…
「まさかあの囚人に病を癒す力があるっていうのか?」
不思議な治癒力を持つ黒人の死刑囚と、悩める看守の心が通じ合う様を描く物語。
面白すぎる…!3時間が長くてこれまでなかなか手が伸びなかったが、観…
聖者の孤独、苦しみ生きづらさ。
お疲れ様ジョン。
ポールの罪はなんなのか。神の力を使い、幸せを前借りしたこととか。
•ジョン・コフィ(John Coffey)」の名は、「J.C.=イエス・キリスト…