007/ゴールドフィンガーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『007/ゴールドフィンガー』に投稿された感想・評価

s
3.2
たまに観たくなるスパイ映画。
前作の方が好きだった気がする。

ボンドってこんなに女たらしだったっけ?
3.8
金箔美女、石像をも切り裂く鋼鉄の帽子、ワクテカ改造スパイ車、またもや手刀で気絶するジェームズ・ボンドが印象的。敵の計画がなかなか壮大で、シリアスなスパイ映画として完成度が高い。

『テネット』や『予兆』の元祖に位置する集団就寝場面のほか、金箔死体(そういえば有吉クイズで金粉陸上やってたな)や金的拷問の異様な光景は狭義と広義両方のシュールが交錯した奇妙な例。繋がっていないアクシ…

>>続きを読む
いわゆるボンドカーでイメージされるあの車体が登場,それだけでうれしかった。
ucan
3.6

オープニング聞き覚えありすぎ!そしてボンドの登場シーン最高すぎん?3作目にして掴めてきました、007というものを。美女たち出てくるのにみんな早々にいなくなっちゃって、最後に残ったボンドガールはちょっ…

>>続きを読む
3.4

ジェームズボンドはいつも通りに行き当たりばったりでピンチにも常になるそれでもミッションを成功させる3作目にしてなんとなくわかってきた気がする

今回はいつにも増して熱いジェームズボンドを見れたので良…

>>続きを読む
あ
3.5
ギャングの出てくるシーンはかっこいいカット多かった。
悪役の部下のアジア人が変な衣装すぎてみてらんなかった。
4.8
主題歌のバァッバァ〜バー!
幼き頃聞いたことあると思えば、ゴールデンアイ64のミッションのBGMがオマージュだった。

 ここからシリーズ名物の新兵器が次々と投入されるようになり、スパイ映画ブームを一気に牽引したシリーズ第3作。
 何と言ってもシリーズ最初のボンドカー、レーダーにヘッドライト下の単発マシンガンにホイー…

>>続きを読む

すごいすごいすごい。
おもしろいすごい。

はちゃめちゃに金かかってるやばい。
中国、ソ連の次はアメリカに敵を移すのもある意味フェア。

3作目にしてこのクオリティを叩き出せるのは、大台に乗った感じ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事