007/ゴールドフィンガーのネタバレレビュー・内容・結末

『007/ゴールドフィンガー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ボンドと関わったせいで出会う美女達が次々と退場してしまうのは初期からなんだね。
ダニエル・クレイグのボンドまで受け継がれた歴史なんだなぁ。
ボンド正直かっこいいとは思えないけど、ボンドガール達みたい…

>>続きを読む

流し見してたけどなかなかインパクトがあるつよつよ帽子おじさんが強くて笑った。
馬小屋で押し倒したらすぐ味方になるボンドガールにも笑った。
マシンガンの振動で反り返りながらも車に乗ったボンドを打ちまく…

>>続きを読む

愛した女がちょっと目を離した隙に亡き姿に。皮膚に黄金を塗ると呼吸出来ずに死ぬらしい。金箔の死体は少しマヌケなのも恐ろしい。

ボンドが結構やられっぱなしな印象。無敵のアジア人がいたり、ヒロインの妹ま…

>>続きを読む

やられっぱなしの007 秘書寝取り?金箔まみれ死 姉妹 敵討ち ボディーガードに帽子投げで死 女性2killされる 他人に発信器と紙で情報伝えようとするも車ごと潰される
金を強奪するのではなく放射線…

>>続きを読む
ボンドカー、アストンマーティンか。世紀の名車だな。渋いねー

凄いな。美女だらけ。

アクションも,ストーリーも、たいしたことないけど、なんか洒落てる。

メモ

ゴールドフィンガーという名の富豪男

全身金粉殺人 皮膚呼吸ができなくなる

ボンドガールはゴールドフィンガーに対戦相手のトランプを望遠鏡で教えていた金粉女性、妹、ゴールドフィンガーの柔道使…

>>続きを読む

誰がなんと言おうと自分の中で最も興奮した映画アクションシーンは、ゴールドフィンガーのOP前映像。…shocking


台詞メモ等

★「すまん」「なぜ(銃)持ってるの?」「小心者だからさ。どこまで…

>>続きを読む

🎅🏻 ほとんどすべてのスパイ映画のテンプレートでした。音楽も素晴らしいです

🎅🏻 ボンドはpunsが好きなんだよね🤣 彼はシュワルツェネッガーより前にそれをやっていたし、より上手だった

🎅🏻 ビ…

>>続きを読む
ジェームズ・ボンドってこんな感じかぁとなった
作品単体としてはかなり古さを感じる
ガジェット解説がめっちゃコナンっぽくて現代につながる遺伝子の根っこを見た感じがしてそれはよかった

後半になるにつれてちょっとだれる

若かりしショーン・コネリーだと知らずに鑑賞
オッドジョブのこともずっとオッドチョップだと思ってた チョップするし

トム・ブラウンのみちおとザマミーの酒井とケンコ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事